天皇賞(秋)結果
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
先ずは軸馬選びです。
1990年からの16年間の優勝馬を見渡しますと。。。
前走着順が7着というのが最低着順で、1~3着が12頭(75%)。
前走がオールカマー、朝日チャレンジカップだった馬の優勝はありません、2着には何頭か来ていますが。
今年のメンバーでは、毎日王冠、京都大賞典、札幌記念の上位を軸馬とすべきですが、今年の前哨戦では毎日王冠が一番本番に近い好タイムであったかと思います。
◎ダンスインザムード、3年連続出走で昨年3着、おととし2着、先着された馬はすでに引退しています。過去2年は秋華賞や府中牝馬Sからの中1週での出走でしたが、今年は中2週と余裕のあるローテーション。
○ダイワメジャー、今春の宝塚記念、安田記念でも上位に来ておりそろそろかも。
▲スイープトウショウ、△アドマイヤムーン
写真は1991年のレーシングプログラム。表紙は前年の優賞馬ヤエノムテキ、皐月賞を勝った後、GⅡは勝つもののGⅠでは2年半善戦つづきでした。ダイワメジャーと少し似ています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
アドマイヤメインは3着でした。メイショウサムソンには先着しましたが、他の2頭の差し馬に差し込まれてしまいました。アドマイヤメイン自身、従来の菊花賞レコードを上回るタイムで走ってはいますが。。。勝ったソングオブウインドが強かったという事か。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末は用事があるので早めに予想してPATで購入予定。
菊花賞はダービー2着馬が強い。
1990年から行われた16回のうち、ダービー2着馬は13頭が出走して6頭が優勝している(勝率46%)、6頭のうち5頭は一緒に出走したダービー馬を退けての勝利。
因みにダービー馬の方は、11頭が出走して2勝(勝率18%)。
追われる立場より追う立場の方が、目標がハッキリしている分、調整しやすいという結果だろうか。。。
後は、ダービー3着馬が1勝(ザッツザプレンティ)、4着以下からの巻き返しは2頭のみ(皐月賞馬セイウンスカイ4着、マチカネフクキタル7着)、残り5頭は別路線組になる。
2冠馬(皐月賞、ダービー)の出走は4頭で、1着2頭(ディープインパクト、ナリタブライアン)、2着(ミホノブルボン)、3着(ネオユニヴァース)、メイショウサムソンが勝つ確率は5分5分かな、4着以下になる確率はかなり少なそう。
◎アドマイヤメイン、今年のダービーは勝ちタイムが遅い(2分27秒台)と言われていますが、この馬に限ってはダービーと同コースのトライアルレースで2分25秒台で勝っており問題ないでしょう。鞍上も武豊Jに乗り代わり心強い、現時点での心配は発送直後の落馬のみ、それさえなければほぼ勝てるでしょう。
○メイショウサムソン、▲ドリームパスポート、△マルカシェンク
写真は何年か前に観戦した時の半券、年が変わるとデザインも若干違っている。(菊花賞の文字、JRAのロゴマークの位置)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メインのサバの塩焼きは大きくて味も良い。メイン以外は全てセルフサービスで必要なものを必要なだけ取ってくる。この店、海苔がなかったなあ。でも十分な種類である。
接客店員は2人で切り盛りしているみたい。価格は¥819であったが、採算はとれているのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月に入り秋の東京開催がスタートしたので久しぶりに東京競馬場に行ってきた。ワイドスクリーンも全稼働しており、迫力の画面です。
今日のメインは毎日王冠、東京競馬場で行われる数少ない(GⅠより少ない)GⅡレースの内の一つです。
写真はレース前の光景、下馬しているのはクラフトワークの横山典騎手、サクラメガワンダーの後藤騎手とローエングリンの田中勝騎手が何やら話してますが。。。
ゴール直後の光景。
レースが終わり引き上げてきた所です。GⅡレースなのでゼッケンの色が赤です。因みにGⅠは紺(ダービー除く)、GⅢは緑、特別レース黒、一般レース白となっている。意外と知らない人が多いのでは。
10月から応援馬券なるものが発売開始されたようです。
単複を同額購入する指定欄にマークすると「がんばれ」の文字が馬券に印刷されるものです。
今日は、他の賭式、西の重賞も含め何枚か買いましたが、的中は写真のもの1枚だけ(複勝のみ)でした。神輿のご利益は無かったみたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
秋の新メニュー、きのこハンバーグランチ(¥890)を食す。素材はチョップドプレミアムのものと同じようだが、形は上にきのこがたくさん乗せられるように面積が大きく、その分厚みを抑えている。ガーリックソースとの相性もグーである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
馬券を買っていないレースで放心状態になるのは初めてです。
馬券を買ったレースでは年に1、2回くらいその症状に見舞われますが。。。
自信があった時ほど症状が重いものです。
う~ん、残念。ディープインパクトは3着でした、力は出し切っていたと思いますが。
日本で走っていたときと走り方が違って見えました、流れるように駆ける走りではなかった。相手が強かったからなのか、ヨーロッパに適応した走り方に変わったからなのかは分かりませんが。
もう一年欧州に居座って来年のこのレースに挑んで欲しい気持ちです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
吉野家・牛丼祭に行ってきた。11時半に店着と大きく出遅れましたが、並ばずに食べられました、でも店内は満席です。そういえば、昔のものに比べて肉が柔らかくジューシーになったような気がします。BSE問題で生後何ヶ月かの若い牛しか輸入できなくなったからかも知れません。
出遅れと言えば何年か前のスプリンターズステークスで単枠指定馬でありながら大きく出遅れてしっまたパッシングショットを思い出しましたが、今日行われるスプリンターズステークスでは出遅れのない実力勝負を期待したいものです。オーナーはシンボリエスケープの単複をPATでチョット買いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント