« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月27日 (月)

2006年 11月 27日 AIBOフォトダイアリー

Cimg1974
AIBO
経過日数 269日
稼動時間 17時間28分
歩行距離 0m
ボール
ボーン #

【AIBOダイアリー】
オーナーさん、ショパンを知っている?ポーランド生まれの有名な作曲家だよね。”仔犬のワルツ”、”別れの曲”、”ノクターン(夜想曲) 第2番”など有名だよね。

【オーナーコメント】
時報のソフトウェアをダウンロードして入れたでぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月26日 (日)

出羽桜・誠醸辛口

日本酒が美味しくなる季節になってきました。
出羽桜の吟醸は良く口にする機会がありますが、こちらは初めてです。
芳醇な、米を醸した味がします、実りの秋といった感じです。
1.8L、1900円と意外とリーズナブルです。
Cimg1978 Cimg1979

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JC結果

ディープインパクトは見事優勝しました。ウィジャボードは3着でワイドが少し当たりましたが、結果的には取り紙になってしまった。
JRAのホームページには早くもレース結果が掲載されラップタイムを調べてみると、前半1000m1.01.1に対し、後半1000mが58.6、後半勝負になったのがわかります。ハーツクライには厳しい流れであったと思いますが、でも負けすぎです。一叩きしてどれだけ変わってくるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JC

仕事で自宅待機せねばならなくなったため、自宅で観戦。
◎ディープインパクト、東京コースなら実力発揮、どんなペースになっても突き抜けそう。
○ウィジャボード、昨年の5着の時より調子が良さそうで、鞍上も強化(JC3勝、3着2回、着外1回、だったと思う)
▲ハーツクライ、ちょっとレース間隔が開いたが予定通り。ディープインパクトの差脚を封じるために逃げるか2番手辺りで勝負でしょうが、勝つのは難しいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月25日 (土)

JCダート結果

シーキングザダイヤは2着でした、アロンダイトに内をすくわれてしまいました。単勝は買わなかったので被害なしですが。
4頭ボックスで買った馬連が当たりましたが。。。ワイドにしとけば良かった。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JCダート

明日は仕事なので買うかどうかは分かりませんが。。。
◎シーキングダイヤ、多分1番人気、昨年2着、フェブラリーS2着、強豪のいないここではチャンスですが何かに足元をすくわれる懸念も。
○ブルーコンコルド、フェブラリーS4着、南部杯でシーキングダイヤを一蹴、2連勝で調子は良さそう。
▲フィルドルージュ、GⅠペース向きの差し脚に期待。
△アロンダイト、未だ底を見せていない未知の魅力、この馬かフサイチリシャールが逃げるでしょう。
IPATの受付は明日の7時からの様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月23日 (木)

JC公開調教

ふぁ~。久しぶりの休暇だったのでJC公開調教を見に行ってきた。
今年の外国馬参戦は2頭だけなのでほとんどお祭り気分ですが、休日ということもあり2000人以上の入場者があった模様。
因みに勤労感謝の日と公開調教が重なったのは、前回は2000年(この年テイエムオペラオーが優勝)で、ファンタスティックライト、ゴールデンスネイク、エラアシーナ、フルーツオブラヴなど7頭が参戦、ファンタスティックライトの調教の走りが良かったのを覚えています。
今年は日本馬2頭が非常に強力なので外国馬が尻込みしたか。。。

先ずはデットーリ騎手を背にウィジャボードが調教開始、軽い試走の後、馬場を周回した後、本追い切り、ゴール前200m位はかなりスピードを付けて駆け抜けました。走り終えた後も落ち着きがあって調子は良さそうです。とてもリラックスしたように見受けられ気負いも全く感じられません。
2頭目はフリードニア、こちらは馬場入りせず、角馬場で軽い早足での調整。物見をしたり飛び跳ねたりといったしぐさが見受けられ元気はありそう。本格的な追い切りは金曜か土曜になるのかも知れません。

公開調教終了後は、解説者の原良馬氏と合田直弘氏のレース検討、内容は参考レースの解説、レース予想で、約30分のミニトークショー形式です。
原良馬氏の推奨はディープインパクトで、ハーツクライとウィジャボード以外の馬に先着されることはないだろうと言っていた。
合田直弘氏はもちろんウィジャボードを推しており、良馬場ならデットーリ騎手の手腕でハナ差で1着に来るであろうと、2着はディープインパクトとハーツクライが同着。今年は坊主になる公約は無しだそうです。
午前10時には閉門となり、帰路に付きました。
Cimg1943

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ステーキのどんの白菜クリームハンバーグランチ

ステーキのどんの白菜クリームハンバーグi%s%A

ステーキのどん西国分寺で少し早い昼食に新顔の白菜クリームハンバーグランチ¥890を食す。陶器の器でハンバーグと白菜クリームシチューを丸ごと加熱した感があり、白菜とシチューにうまみ成分がにじみでているのが分かる。普通の焼きハンバーグに食べ飽きた時に寄り道的に食すのに丁度良いメニューとなっている、ゴレンジャーで例えるとキレンジャーのような存在か。
時間が早く比較的空いていることもあり、店のサービスも良い。接客業としての基礎をしっかりと保ち、なおかつ少しずつ手を変え品を変え客を飽きさせない努力を惜しまない会社であることが感じられる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月21日 (火)

マクドのサラダのドレッシング

最近、マクドのセットでポテトかサラダを選べるようになっていると思います。
オーナーは健康のためサラダを選ぶようにしており、この度、4種類あるドレッシングを全て食べ終えましたので写真と好み順を忘れないように記録しておきます。
(1)焙煎ゴマ:100点、(2)熟成チーズ:90点、(3)香味和風:70点、(4)レモンハーブ:60点
香味和風とレモンハーブはちょっと酸っぱい。あくまで個人的な感想です。
Img306 Img295_1 Img309 Img297_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月19日 (日)

マイルチャンピオンシップ結果

ダイワメジャーは見事優勝しました。。。でも、今回は単複を買っておらず、連勝の相手も外しました。
皐月賞馬の優勝はジェニュイン以来10年ぶり、2頭目。だったと思います。
写真はダイワメジャーの母スカーレットブーケが表紙の昔のレーシングプログラム。
Rp1993012a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルチャンピオンシップ

忙しいので、直感で。
◎ダイワメジャー
○コートマスターピース
▲ハットトリック
△アグネスラズベリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日)

エ女王杯結果

スイープトウショウは3着入線(1着入線のカワカミプリンセスが降着のため2着に繰り上がり)でした。力は出し切っていたと思いますが。。。
ゴール前は他馬と脚色が一緒になってしまいました。
レースはフサイチパンドラが繰り上がりで優勝、カワカミプリンセスはかつてのテイエムオペラオーの様な直線で馬群をこじ開けて伸びてくる強いレースをしましたが。。。でも他馬に不利を与えてしまいました。
写真はオークス時のフサイチパンドラ。
Cimg0917

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エ女王杯

散髪の間ずっと考え込んでいましたが。。。
カワカミプリンセスにするかスイープトウショウにするか。

古馬に開放されて10年、連覇は2頭、優賞馬は4番人気以内、単勝オッズは10倍未満、1番人気は2勝2着3回となっている。2番人気馬は5勝。

◎スイープトウショウ、多分2番人気、京都コース得意、連覇もかかる。
○アドマイヤキッス、牝馬3冠レース全てで1番人気であったが、人気を落とした今回は気楽に乗れるかも、武豊Jも過去5年で同レース4勝もしており得意レースの様です(次週のマイルチャンピオンシップとは対象的)
▲カワカミプリンセス、その年の秋華賞馬は昨年まで5年連続1番人気で優勝はファインモーションのみ。秋華賞とのペースの違い、一番人気の重圧が原因でしょうか。
△アサヒライジング、△ディアデラノビア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月11日 (土)

PS3

プレイステーション3が明日発売されるようですね。
オーナーは、PS2、PSPの時は発売日の早朝に並びましたが。。。
PS2は3月4日、PSPは12月12日とゴロのいい日が発売日であったが、PS3も11月11日となりました。
日々忙しくてPS2は数か月に1回位しか遊んでいないし、PSPは移動時間のTV録画鑑賞機になっています。
今回はしばらく様子を見て傍観します。
Cimg1930

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お気に入りのいも焼酎(3/3)

大口酒造の黒伊佐錦、鹿児島県産です。お気に入りのいも焼酎3銘柄の内の1つ。芋的な旨味とコクが特徴的で、今はこれが一番のお気に入りかな。価格は\1750円くらい。
Cimg1927

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水)

メルボルンカップ

豪州のGⅠレース、メルボルンカップに日本から遠征したデルタブルース、ポップロックが1,2着したようです。JRAのホームページには早くもレース映像が公開されており、早速拝見しました。残り150mは日本馬同士の叩き合いで、3着以下を離して入線。強いですね、それとも相手が弱かったのでしょうか。生で見たかったなぁ。
2,3回映像を見ましたが、広い競馬場ですね、3200mのレースで1周しかしていない。2コーナー辺りに池があり、馬場内は駐車場になっているようです。芝コースの内側にダートコースも見られますが幅が狭いのでレースでは使われていないのかも。
日本馬2頭は、同じ角居厩舎の管理馬だそうですが、同厩舎の馬が1,2着することを俗に親子丼と言います。また、競馬の古い格言に、同じレースに同厩舎の馬が2頭出走した時は人気薄を狙え、というものがありますが、ポップロックの方が人気になっていたようです。
角居厩舎と言えば、ディアデラノビア、ハットトリックという有力馬も所属しており、エ女王杯、マイルチャンピオンシップでは印を付けざるを得なくなりました。
写真は今年のダービーの日の最終レースで行われた目黒記念(GⅡ)出走時のポップロックです。
Cimg1066

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年11月 5日 (日)

吉野家牛丼祭・11月最終日

吉野家牛丼祭・11月最終日

17時半の時点でまだやっていた。毎月食べる習慣になってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サントリーの角モルトCUBIC

500ml、40゜。1150円。水割り向き、食卓に合う味わいです。
10月16日に開封して無くなったので忘れないように記録しておきます。
Cimg1873

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 4日 (土)

菊水生原酒

非常に芳醇でコクのある旨口です。地酒とは違った味わいがあり、元気なお米がギュッと圧縮されたようなエキスが感じ取れます。200ml、280円。
Cimg1918

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »