丹波山波(米焼酎)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
相変わらず食事制限中ですが。。。1日の摂取可能カロリー1,875kcal。
前回の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/04/post_6654.html
宴会などで採り過ぎた時は前後の日で調節します。
朝食と昼食で採り過ぎたときは、ほとんど夕食抜きになる場合も。
例えば、朝マック619kcal(*1)+昼食にそこそこ普通のもの(*2)900kcal
で1519kcal。残り356kcal。食パン(バター付き)1枚(200kcal)くらいしか食べれません。
*1)コーヒー砂糖無し。マックグリドル(マックグリドルは普通のに比べて+100kcalと高いでぇ)
*2)例えば、ハンバーグや回転寿司1000円程度
夜、家で酒を飲む場合は完全に夕食抜きに。・・・発泡酒350mlで150kcalくらい。
必然的におつまみにも気を付けねばならない。
ピーナツは100gで592kcalと意外とカロリーが高い。・・・(手持ちのカロリー辞典より)
50g(296kcal)でこのくらいしかない↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ダービーは黙って1番人気を買え!・・・が鉄則ではありますが。。。
(21世紀になってから1番人気が6連勝)
↓去年の予想
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/05/post_30d7.html
◎ヴィクトリーに懸ける。
そして、田中勝春Jに懸ける。
亥年の歳男(36さい)、競馬界の反町隆史(横顔限定)、1月5日の金杯を勝ったときから、ダービーで有力馬に乗るのなら。。。と決めていました。
近年、皐月賞を逃げて勝った馬のダービーでの成績は、、、
92年ミホノブルボン:1着
97年サニーブライアン:1着
98年セイウンスカイ:4着
データは少ないが、まずまずやね。
◎ヴィクトリー
○ウオッカ・・・3着以下の無いのはヴィクトリーとこの馬のみ。(トーセンマーチも居るか)
▲フサイチホウオー
結局、上位人気の3頭か。。。
買い目は、
ヴィクトリーの応援馬券(単複を同額購入)を厚めに8~9割、他の賭式の馬券を残り少々。
3頭に絞ったから買い目は少ないな。
写真は1991年のレーシングプログラム。
表紙は前年のダービー馬、アイネスフウジン。
スタンドには人がぎっしりです。近年はネット投票のお蔭かここまで満員になることはありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ミンティエアーは4着でした。力は出し切っていたと思いますが。。。
せめて3着には来て欲しかったが。
ザレマは、10着、ペースが速く、距離もこの馬には長かったのかも知れません。
・・・勝ち時計の2.25.3はオークスレコード。1990年エンシンサニーの2.26.1が従来の最高タイム
--->昨日UPしたレーシングプログラムの表紙に写っている馬です。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/05/post_5694.html
レースはベッラレイアが勝ったように見えましたが、
判定写真を見るとローブデコルテがわずかに出ていました。
・・・(どちらが勝っても私には影響なしですが)
ローブデコルテの福永Jは去年のオークス2着、おととしとその前の年が1着。
オークス3勝の武豊J(ザレマ騎乗)の方にばかり気を取られてノーマークでした。
ローブデコルテが外国産馬、芦毛馬ということも勝った後に知った、それくらい眼中になかった。・・・ウオッカやダイワスカーレットに全く歯が立たなかったからねぇ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダイワスカーレットが居れば、ベッラレイアを◎にしていましたが。。。
牝馬の1番人気、追い込み馬の1番人気と不安材料が多いので▲にとどめます。
逃げるのは恐らく、アドマイヤスペース、これにスマートストーム、アマノチェリーランが続き、その後ろに控えたザレマがベッラレイアを意識して早め早めのレース運び。
ベッラレイアと前走差のないレースをし、そこそこ自在性のあるミンティエアーを◎にします。前走で前にいたイクスキューズを捕らえたようなレースをすれば勝機あり。
○ザレマ、2000m2戦2勝。前走2000mのタイムも1週前の産経大阪杯とほぼ同じ。
桜花賞3着以下の馬は1,2着に離されたのでそんなに強くないと見ました。
今回は◎と○は印ほど差はないと考え、ザレマの応援馬券(単複を同額購入)も少し買おうと思います。
◎ミンティエアー
○ザレマ
▲ベッラレイア
写真は1991年のレーシングプログラム、1世代前のスタンドが写っています。
もう1枚の写真は現在のスタンド(先週撮影)
ひさしが長くなったように見えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
内装を変えたようです。以前は無かった仕切りができています。
以前の内装→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/09/post_4f41.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アサクサキングスは11着でした。。。
この馬場にしては前半のペースが速かったのかも知れません。
丁度、先週〔天皇賞(春)〕のプラス分の負けとなりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11時半頃より雨が降ってきたので、家でTV観戦です。
◎アサクサキングス、雨で馬場が渋って先行力が生きそう
○ダイレクトキャッチ、左回り得意、中山開催を避けてここまで待った感アリ
▲イクスキューズ、重得意、中1週は調子が良い証拠。鞍上も強化
写真は4年前の優勝馬。京都のメインレース「都大路S」に出走します。買いませんが。。。
去年も出ていました。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/05/post_7611.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント