« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月26日 (木)

サッポロ★うまい生(発泡酒)

その名の通り、「うまい生」。泡立ちや苦みは少ないが、かすかな甘みが感じられるうま口です。
Cimg3005

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

サントリー・夏辛(発泡酒)

ガツ~ンとした重量感のある辛口が前面に押し出された感のある発泡酒です。それでいて、ベースとなっている内面については、好き嫌いなく万人に好まれそうなオーソドックスな味に仕上がっています。
例えて言うなら、、、見た目はコワモテだが、根は人当たりのいい性格の「島木穣二」氏のような感じでしょうか。
Cimg3003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

宝酒造・秘蔵の扉

マルエツで安売りしてたので買うた。720mlで1000円くらい。
25°のブレンド焼酎。確かにいろんな味が混ざり合った様な不思議な味がします。
まったり、じっくり、芳醇な味です。
Cimg2970 Cimg2971

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関東地方の地震(2回目)

23:20頃、昼間ほどの揺れではないが地震がありました。
感覚的には震度1と2の間くらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サントリー・スーパーブルー

これは定番やね。スッキリ美味い。

♪ブルー、ブルー、ブルー、ブルー、ブルー、ブルー、スーパーブル~~

Cimg2969

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関東地方の地震

こちら、神奈川県川崎市。
今し方、揺れを感じました。10:14頃です。いつものガタガタ地震とは違って、ゆう~くりと大きな振幅の30秒~60秒くらいの揺れでした。感覚的には震度2くらいでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

グリコの牛丼カレー

お初なので載せとく。
パッケージには「並盛」と書いてあるけど、ごはんを多く盛れば大盛になります。・・・「具」が並盛ということやね。
牛あいがけカレー・・・(これは、すき家での呼び名)、松屋フーズのメニューでは、「カレギュウ」やね。
中を開けると、カレーと牛丼が別々のレトルトになっています。
Cimg2957




でもって、早速、試食してみることに。。。
Cimg2958_1







あんまり期待してなかったけど、カレーはちゃんとダシの効いた味、牛丼のだしも味が濃密でGOOD。
今回は以前に管理人さんからもらったじゃがいもの内、メークインをごはんと一緒に炊いて添えてみました。男爵いもより、甘みがあってやらかくて、こっちの方が私の好みです。
じゃがいもの記事→ http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/06/post_ec6c.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月12日 (木)

ノンアルコールビール・バービカン

このノンアルコールビールは昔からあるなぁ、初めて飲むけど。
老舗だけあって、ちゃんとビールの味がする納得のテースト。
Cimg2954

缶を良く見ると、20周年やて。もっと前から販売してた気がするけどなぁ。
Cimg2956

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 9日 (月)

宝酒造・JAPAN(その2)

飲み進んで行ったら、こんな幻想的なことになるとは。
Cimg2951











それにしても、堂本兄弟に出てた、井上真央、カワイイ~。妹にしたいタイプ。両端がキュっと上がった口と、出っ張ったオデコがチャームポイント。朋ちゃんも出てたケドなぜか話しが聞けんかったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 8日 (日)

宝酒造・JAPAN

今日、マルエツで買うた。・・・割引してたんで気になって。
25度の米焼酎。
ロックで飲んだら、、、チャミスルとそっくりの味→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/06/post_bde6.html

泡盛や芋焼酎と違って、少し甘口で、おとなし目のスッキリ味です。

ついさっきまで気が付かんかったけど、瓶の造りがオシャレになってるぅ。

Cimg2947_1 Cimg2948

Cimg2950 Cimg2949

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリコのLEE×30倍(夏季限定)

今日、マルエツに買い物に行ったら、売っとった。

   「マルエツってなんや~」という人は→ http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/08/post_db35.html

夏季限定商品です。今年の趣向は、青唐辛子が入っている模様。
Cimg2942

ノーマルで辛さ30倍ですが、+10倍のソースがおまけで付いてきます。
Cimg2943












早速、試食してみることに。。。
Cimg2945









Cimg2946_1

じゃがいもは、この前もらったもの→ http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/06/post_ec6c.html

20倍との違いは、今年の30倍に関しては、ピリっと感が増してまんなぁ~。
やっぱり、、、「うまいもんは、、、うまい。」(焼き肉のはやのフレーズ)、そして、「からいもんは、、、からい。」
20倍よりは当然辛いけど、ハバネロほどではありません。→ http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/10/2_a490.html
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/09/post_2743.html

注)青唐辛子はそのまま全部食べたらアカンでぇ~、チョットずつ切ってたべやぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 3日 (火)

ブラジルの酒・カシャッサ?

愛知の新安城駅(名鉄の)スグのブラジル人御用達の店で購入したものです。
レジ店員もブラジル人でしたが、何とか日本語は通じました。
4月の話↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/04/200741415_86af.html

サトウキビから作られた40度のスピリッツ。
ロックで飲みはじめたが、何とも言えん微妙な味。変なクセが有り過ぎ、日本人向きでは無い模様。・・・(私は日本人であることを再認識)
何かで割った方がえぇんかなぁ~。
飲めん味ではないが。。。
Cimg2938 Cimg2939

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

近所の亀

久しぶりに通りかかったら、やっぱりおった。

前回の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/05/post_a7d3.html

Img751_1 Img752 Img753

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和み亭・ランチ

Img750_1
鰻の玉子とじ煮セット850円。お初メニューなので載せとく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »