スプリンターズステークス・結果
アストンマーチャンは見事、優勝しました。
スタートして、しばらくして先頭に立ち、前半、ハイペースで跳ばして、直線ではセーフティリードに見えましたが、最後は脚があがってしまい、でも、なんとかゴールまで持ちこたえてくれました。
来週からの秋の東京競馬2連続開催(GⅠは3つ)に向けた、良い景気付けとなった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アストンマーチャンは見事、優勝しました。
スタートして、しばらくして先頭に立ち、前半、ハイペースで跳ばして、直線ではセーフティリードに見えましたが、最後は脚があがってしまい、でも、なんとかゴールまで持ちこたえてくれました。
来週からの秋の東京競馬2連続開催(GⅠは3つ)に向けた、良い景気付けとなった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、川崎のヨドバシカメラで、ペンタブレットを買った。
写真にちょっとした文字を書き込むために購入しましたが、マウス代わりのパソコンへの入力にも使えて、それが結構使いやすい。
パソコンの画面に見立てたタブレットの上をペンでタップすることで、マウスと同じ働きをします。
マウスよりもずっと早く目的の場所に到達するし、直感的にポン、ポンと操作できるので、慣れるとめっちゃ使いやすい。30分くらいで慣れると思う。でも、ダブルクリックは慣れるまでもうちょっと修行が必要かな。
ノートパソコンのタッチパッドに似ていますが、違う所は、タッチパッドの場合は目的地にたどり着くまで、何回か指をパッドにこすりつけますが、タブレットの場合は、ペンを空中移動させれば良いんです。・・・パソコン画面に対応した絶対座標で検知するため
パッケージです。メーカー:WACOM、型番:CTE-450/W、A6ワイドのタブレット。ワイド画面のパソコンに対応したタイプです。
パソコンにつなげて、ソフトをインストールして、10分ほどでセッティング終了。タブレットにペン(ペンスタンド付き)とマウスが付属します。
これが今まで使っていたボールタイプのマウス、というかトラックボールか。これは、マウスの様に動かさずに、一箇所に置いたままボールを指で動かせば良いので、狭い場所で使いやすい。
マウスの右クリックに対応した動きには、未だ慣れていないせいか、使いづらい点があり、今までのトラックボールと併用しながら使っていきたいと思います。(競合せずにどちらも使えてます。)
・・・マウスが付いてたのはそのためか?
付属のマウスは普通のマウスと違い、裏がレーザーでは無くて、すべり止めの布の様なものが貼ってあるだけで、タブレットの方で検知するみたい。
因みに、ペンとマウスは、コードレスで、電池も不要です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
来週からいよいよ秋の東京開催ですが、今日は中山のGⅠ、スプリンターズステークス。
来週に向けての景気付けと行くか。
◎アストンマーチャン、春の桜花賞では、3才牝馬の3強の一角を担っていた馬(2番人気)で、ダイワスカーレットが桜花賞を勝ち、ウオッカがダービーを勝てば、この馬も黙ってはいられんでしょう。休み明けの前走を一叩きして、明らかにこのレースが目標の感があります。人気になっているサンアディユにも前走先着しているし。心配は今日の雨だけです。
相手は難しいので、単複で勝負。
写真は昔のスプリンターズステークスの日のレーシングプログラム。当時は12月に行われていた。
表紙は前年優勝のダイイチルビー。当時、「華麗なる一族の末裔」と言われていた牝馬です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もファンケルから優待品が届いた。
お気に入りのグッドチョイスが2008.3までの賞味期限。
新顔のマルチビタミン&ミネラルが2008.6まで。
去年の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/08/post_4ca3.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント