« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月31日 (月)

浜松城と桜

先日の3月29日に訪れた浜松城の写真をUP。

これは浜松市役所。この裏手の小高い丘に天守閣がそびえ立つ。
ちなみに場所は、浜松駅から十分歩いて来れる所にあります。
080329133302















天守閣と桜。桜の華にうっすらと天守閣が透けて見える。
080329134036















天守閣。
080329134127 080329134222
















天守閣は三層?。
080329134419















城内の桜。
080329134139 080329134444
















天守閣付近から見下ろす桜。
080329134522 080329134531
















天守閣を見上げる。
080329134606















浜松城の説明。
浜松城と言えば徳川家康公。
岡崎→浜松→駿河府中→江戸と本拠地を変えて行った出世城。
080329134406















城跡一帯が公園になっており、その案内図。
080329134831








若き日の家康公の銅像。
080329135045















家康公を取り囲むように、花見が催されていました。やっぱり皆さん、家康公にあやかりたい様です。
080329135301















城を後にする帰り道。
080329135403

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華そば・みやひろ

はままつで食べたラーメンの詳細をUP。
ごくふつうの店構え。探しながら歩いてたけど、自然と通りすぎていました。
080329131542















店の外のメニュー。
080329125653















店の周りの風景。有楽街という通りにあります。
080329125204















店内の様子。お一人様でもオッケーです。
080329125811 080329125910
















メニュー。
080329125953















こくまろチャーシューメンを注文。
080329130154















スープは醤油ベースに豚の背脂をプラスしたもの。あっさり醤油とこってり脂の絶妙のハーモニー。麺は細麺。
080329130402















完食。。。予は満足じゃ。。。
器の模様がうっすらと見える程度にスープを残すラーメン完食の極意。これぞ「残心」也
080329131219















颯爽と店を出る。
戸は開ける時より閉める時の方が力いるのでご注意を。
080329125629














追伸、別の所に支店があって、そちらの方が美味いという情報をネットで入手。・・・気が向いたら、次の機会に行ってみるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

春華堂

春華堂
バスまで時間があったので、春華堂へ。
またもや、お徳用のを購入。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コレが噂のシロノワールか!

コレが噂のシロノワールか!
生まれて初めてシロノワールを食す。
おぉ、意外とデカい。
それに、
長年、真ん中の白いのは、生クリームと思ってたが、アイスクリームであったことが判明。
世紀の大発見。グレイトディスカバリー。
ひんやりアイスとあったかパイのハーモニー。
詳細は後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

かこいや

080329201054
名古屋は景気がいいのか、なかなか店が空いてない。色々探して、かこいやっていう店に入店。
名前通り囲われている感じがあってGOOD。

注文の品々。
080329202418 080329202432


080329202805
080329204417

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どないやねん

080329165837
って言う名の焼き肉屋へ。

080329170107

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春華堂

080329141024
浜松っちゅうたらコレやろ。でも高いねん美味いけど。うなぎパイ。
割れパイのお得用を購入。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浜松城の桜

浜松城の桜
ちょっと寄り道して浜松城へ。
こっちの桜は未だつぼみもチラホラ。満開ちょっと手前かな。
ここは初めて来たけど、浜松駅から歩いて来れる所です。
詳細はまた後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華そば・みやひろ

中華そば・みやひろ
美味いんちゃうかと伝え聞いたラーメン屋。
こくまろチャーシューメンを食す。まあまあ美味い。

詳細は後日。

店のドアはちゃんと閉めましょう。・・・(閉めるときの方が力いるねん!)

向かいに中国人の4名様がお座りになり、店員に、
「ここら辺、100円ショップありますか?」
「100円ショップはありませんケド、、、99円ショップならあります。」(店員) ・・・(一緒やろがぁ、、、ワロタ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗車券と特急券

080329110509
3890円、エラいやっすいなぁ〜って思たら。(バスは3420円)
改札ではじかれた〜。(..> <)
特急券が必要な模様。3250円。
早めに改札通ってて良かったあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新幹線で浜松へ

080329112134
ホントは、高速バスで行く予定やったけど、東名江田のバス停から。
乗り過ごしたぁ〜、(...> <)
電車も含めて指定席を乗り過ごしたのは生まれて初めて。なんてこった、パンナコッタ。

JRバスで買って、京王バスが来たら、分からへんっちゅうねん!
自分自身、発車時間を10分遅れで記憶してたのもあるけど。

運転手さん、一応、私を探してくれたみたいですが、、、見つけられんかったか。。。(渋滞しててなかなかバス来んな〜、ってことで、30分以上過ぎた頃にセンターに電話して発覚)

ってことで、心機一転、新幹線。
1122新横浜発ひかり369号。

東名江田バス亭の風景。あれは大阪行きバス。
080329091841















あざみ野から新横浜へ横浜市営地下鉄で移動した。
080329103055

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月28日 (金)

中野の桜

080328160441 080328160127
080328160139 080328160458 080328162632 中野区、中野通りの桜。もう散り始めてるね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近所の桜

080328150201 080328150212
080328150221  
ほぼ満開やね。
目黒区八雲三丁目、呑川にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

銀豚・かつまぶし(詳細)

今日の昼食の銀豚・かつまぶしの詳細をUP。
今日の店は、馬事公苑店、用賀近辺です。

店の外の風景と店内の様子。
080323135359 080323135642 080323145541













まずは、付き出し。
080323135038







注文した、かつまぶしの到着。左上がおだしで、かつおだしでした。
080323135923_2








カツは6切れ、薬味はネギ、きざみのり、ワサビ、ゴマ。
080323140019 080323135943 080323140008













先ずは、そのままカツ丼の要領でカツを食す。カツが厚切りでふんわりしてて美味い。おととい食べた豚カツより美味いでぇ。(^Q^)

お次は、
お茶碗に、ご飯とカツと薬味をのせて。・・・(なんか、ちょっと、楽しい。。。)
080323140709














だしをかけて、、、
080323140723_2
















あとは食すのみ。
080323140738_2














あっさりしていて美味い。
でも、ちょっとカツが「ふにぁ~」としてしまうのが難点かな。

第二弾行こか。。。
080323141312















上の写真にあるように、
きざみのりは、だしをかけた後に乗せた方が良いことが判明。
また、カツは1つづ、しかも全てがだしに浸かってしまわないように、ご飯の山の上の方に置く。

残りはこれだけ。
080323141641















趣向を変えてキャベツとご飯だけで。
080323141819 080323141835
















コレは更にあっさりしていて美味い。お茶漬けみたい。

残りで最後の締め行こか。
080323142026















カツはだしをかけた後に乗せるとサクサク感が保たれることが判明。
080323142240_2















最後の雄姿。
080323142316















完食。。。予は満足じゃ。。。
080323142823








お口直しに、アイスコーヒーを注文。
これは、ごくふつうのありきたりの味です。
080323142847















あぁ~、えぇ感じ。
この時、14時半くらいで、お客さんも少なくなり、のんびりゆったり。
眠~くなってしまいました。 ( ~O~)

眠気ざましにホットコーヒーを注文。
泡立ってるけど、これも、ごく普通の味やね。
安価なので十分許容範囲です。
080323144718

















眠気も覚めて、お会計。
こんどは、味噌カツを試してみるか。。。


今、気が付いたケド、、、味噌汁来てへんやんけー。ε=(。・`ω´・。)
おとといの記事を見返してたら、気が付いた。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/03/post_d080.html

今日の店のメニューにも確かにあった。
注文者が忘れるくらいやから、店の人が忘れるのも無理無いか。
まぁ、おとといの味噌汁はインスタント系の印象の薄い味やったから、まぁエェか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀豚・かつまぶし

銀豚・かつまぶし
最近、肉ばっかで、ちょっとあっさりしたもんが喰いたぃ。。。
ってことで、かつまぶし。
おととい行った石川町の銀豚の、今日は世田谷区の馬事公苑店、用賀の辺り。
詳細後で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

フォルクス・スライスステーキフルセットランチ

080322132213
堅っいねん!肉が。筋ようさんあって切りにくいねん。。。
ドリンク、サラダバー、スープバー付きやけど、お得感が無いねん、、、客として。
春のおすすめメニューは、店にとってのおすすめやったんか。。。
でも、コーンスープは美味かったので2回もお代わりした。欲張ってクルトン入れ過ぎると逆に味が損なわれます。
ちなみに、スープは3種類用意されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家賃契約の更新

080322120856
2年に1回の家賃契約の更新。
毎回、更新に来るたびに、不動産屋の住所が変わってて、探すんに苦労すんねん。。。
で、今年はとうとう、1ワンルームマンションで営業か。。。
しかも2階にあって、看板も無いからわかりにくいっちゅうねん!

玄関開けて、スリッパに履き替えての更新でした。

「経営が苦しいんでっか?」と聞くと。
「確かに苦しいですけど、新事務所改装中の一時的な事務所です」やって。。。(なんぼ何でもそらそうやろな。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

尾張とんかつ専科・銀豚

今日の昼食に行ってきた。
場所は横浜の石川町(JRの駅前ビル)にあります。
石川町は近くに中華街や元町商店街、などがあってセレブな町です。

店の看板。
080321113309 080321113328

















店に入り、メニューを見る。店一番の一押しと思われる「いももち豚の厚切りロースかつ膳」を注文。
ちなみに、ランチタイムメニューもあります。
080321114114 080321114124


















店内の様子。
12時過ぎから、建設現場の人、子連れのスリムセレブ、二人連れのスリムセレブとお客さんが結構入ってこられました。やっぱ、セレブの町やね。
080321114640 080321114701

















まずは、付け出し。
080321114204

















注文の品。
注文受けてから揚げるためか、そこそこ来るまでに時間がかかっています。
080321115649_2

















カツのアップ。
080321115708










肝心のお味は、もちっと柔らかくて、ジューシー。マニュフェスト通り。値段相応ってとこでしょうか。衣がちょっとはがれやすいかな。
ご飯は、おひつで来て、自分でよそいます。陶器のおひつで直炊きの模様。
おひつの周りが所々欠けてるのが少し気になるが、味に支障なし。
080321115826


















完食。予は満足じゃ。

今度は、「かつまぶし」なるものを食してみるか。
080321115035










| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀豚で昼食

銀豚で昼食
横浜市石川町のとんかつ屋。
まあまあうまいっす。
詳細後で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月19日 (水)

オクシタニアル・アリーティモンショコラA

写メ送られて来たので、UP。・・・(頼んでもいないのに)
「めっちゃ美味かった」というコメント付きで。。。
見るからに美味しさが『ぎゅー』っと詰まっている感じやね。・・・(見ただけでも癒される)
Catifrn5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

オクシタニアル

今日、バレンタインのお返しにとチョコを買いに行ってきたお店。
実は、ここのトリュフ、めっちゃ美味かってん。。。

店の外観。映り込みが強くてあまり良く撮れてない。
080315112722


















正面カウンターとショーケース。
080315112453















正面カウンターの右側にもカウンターとショーケースが。
080315112615








右側ショーケースの先にさっきのガラス窓があり、マカロンでできたタワーが。。。
080315112518
















残念ながらトリュフは昨日(3月14日)に売り切れてました。・・・(なんてこった、パンナコッタ)
代わりに、店員お勧めのアリーティモンショコラAを注文。
080315112503















注文したものを包んでくれとる。
080315112555















店内はヨーロピアン調でとても落ち着いた雰囲気。今年1月にOPENしたばかりでピッカピカです。土曜日ということもあり、今日は空いてました。
このカウンターの向こう側に厨房があって、シェフが忙しく働いているのが見える。
080315112607








この人がシェフか?
080315112542















カメラが所々、映っていたと思いますが、私のではありません。カメラ撮影があったようです。あと、3月22日放送の脳内エステIQサプリでこの店が紹介されるそうです。(フジテレビ系列、関西テレビなど)・・・店員の話しなので間違いは無いと思います。

営業時間は、11:00-19:00。
但し、土曜日は18:00まで。←--(先週コレでエラい目に会うてん。。。)
先週の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/03/post_d582.html
日曜祝日は休みです。

080315112746_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

東京駅

080315124518_2
久しぶりにみたら、何か周りがごちゃごちゃしてきたな〜。後ろのビルも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォルクス・和牛入りハンバーグ

080315120620_2
和牛入りハンバーグ・春野菜添えランチ。サラダバー付き。春の新メニューのようです。
ハンバーグというより、柔らかいステーキといった感じ。食感も味も。

新橋店。相変わらず建設現場のお客さんが多い。まだ、何か工事しとんかな?

080315120526

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オクシタニアル店

080315112746_2
任務完了。
良かったぁ、開いてて。
今日は撮影があったようです。
3月22日のIQサプリっていう番組に出るんやって、この店。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京タワー

080315105854_2
快晴の空とあいまって、赤が良く映える。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

ワタミで食事

ワタミで食事
晩飯代わりにワタミでチョイ飲み。
酒は酔鯨を注文。高知の地酒でコクの強いのが特徴。
料理は、ワタミ餃子と桜ユッケ。
1杯にしとかんと、、、でも、つまみが沢山ある状態で、酒無くなるともう一杯頼んでしまうんやなあ。。。
その逆もあるし、、、無くなるタイミングが大きくずれてばっかりだと、魔の堂々巡り、に陥ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川のぬしの弟

用事が済んで帰り際に川を覗いたら、別の亀がおった。
川のぬしよりチョット小さい。弟分か。
川のぬしも定位置にいて、そこから10mくらい離れた所。縄張りがあるみたい。

過去に見かけたのは、こいつが川のぬしの影武者になってたのもあるかも。8月12日のやつとか。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/08/post_a7d3.html
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/07/post_a7d3.html
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/05/post_a7d3.html

Cimg4269











アップ。
Cimg4270










反対側から。
Cimg4272 Cimg4274










それでもって、こっちが川のぬし。
Cimg4279

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川のぬし

望遠のあるデジカメを持ち出して、川のぬしを激写。
おった、おった。今日も。撮られとることに気づいてない。
Cimg4261









反対側に回り込んで激写。
Cimg4263









5倍ズームで撮影。甲羅の縁がちょっと欠けてる。
Cimg4266_2 






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

キーボードマルチカバー

先週届いたノートパソコン(富士通のLOOX R70Y)のキーボードカバーを探しましたが、残念ながら未発売。大手のサンワサプライ、エレコム、共に。。。未だ発売されて間もないパソコンやからねぇ。。。
ということで、マルチカバーを購入。
SANWA-SUPPLYの製品。「ノートパソコンにかけるだけ」やって。
ヨドバシカメラ川崎店で480円・・・安いっ
Cimg4255 Cimg4256

















早速、開けてみると、薄いなぁ。。。
Cimg4257









ノートパソコンに装着。縦がちょっと余ってるのか?
なんかしっくり来んな~。かけるタイプやから、DVDトレイが出されへんし。(ズラせば大丈夫)
あらゆるノートパソコンに対応のマルチカバーは、あらゆるノートパソコンに合わんってことか。。。
でも、使えんことはないので、対応品が出るまでこのまま使ってみるか。安心やし(お酒こぼしたら、終わりやからね)
Cimg4258 Cimg4259

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オクシタニアル店

080308183237_2
1900までのはずが、もう営業終わってる。(..> <)
営業時間変わったか。なんてこった、パンナコッタ。
別の店で買うか。ここのチョコうまかったのにな〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京タワー・ライトアップ

080308181328_2
近くに寄ってみると、、、でけえ〜。
でも、こんなことしてる暇はないねん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京タワー

080308180900_2
川崎のヨドバシで長居して、こんな時間になってしもた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ステーキのどん

080308135106_2
春になり、メニューが一新してた。
プレミアムハンバーグランチを注文。899円。従来のチョップドプレミアムハンバーグランチの後継メニューと思われる。
前は745円位だったから実質的な値上げか。。。
ランチドリンクも100円−>130円に。世間の物価の値上がりの余波がこんなところにまで。。。

それにしても、店員のアルバイトの男の子、カワイイ〜。多分、高校生。
「プレミアムハンバーグランチ」(私)
→「プレミアムハンバーグランチ」(店員)
「ランチドリンク、アイスコーヒー」(私)
→「アイスコーヒー」(店員)
「一緒に」(私)
→「一緒で」(店員)
「焼き方はミディアムレアで。」(私)
→「ミディアムレア、、、で。」(店員)・・・(まだ、専門用語に不慣れみたい。。。)
いちいち、オウム返しで復唱するところが、メチャカワ。
顔はハニカミ王子、石川遼君似。
春は、新しいスタートの季節やねえ。。。

肝心のハンバーグのお味は、、、外側の歯応え感が増して、中のもっちり感も増して、ちょっとだけ進化した感じ。
やっぱ、、、「うまいもんは、、、うまい。。。。」

ちなみに、店は川崎店です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川のぬし

080308125455_2
反対側から激写。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川のぬし、発見

080308125107_2
今年、初めて見た。生きとったんか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

NEWノートパソコン・LOOX R70YA(2/22発売222台限定モデル)

3月1日にNEWのノートパソコンが届きました。富士通のFMV-BIBLO LOOX R70YA です。
今までのノートパソコン(4年半前に購入)はまだまだ使えそうやったけど、限定版ということで買ってしもた。

詳細はこちら↓
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1221

島根富士通でのパソコン生産台数2000万台達成記念、222台限定。発売が2月22日。←そんなに「2」ばっかり並べてどないすんねん!
そんでもって、、、
島根富士通って何やねん。・・・→ノートパソコンを造っている富士通の子会社みたいです。

届いた時の箱。
Cimg4234
















早速、開けて、出してみると、
赤いオモテ面に、「LIMITED EDITION」(限定版)の文字が。。。
Cimg4239









従来のノートパソコンと比べると、若干大きい。画面サイズが、10.6→12.1インチに大きくなったからね。
Cimg4241









厚みはほぼ同じ。
でも、かなり軽くなって、1.75→1.29kg・・・26%の減量。体重60kgの人に換算すると44.4kgへと大幅なダイエットに成功。
Cimg4242









手前に向けて、薄くなり傾斜ができてます。そのため、キーボードが打ちやすくなりました。
Cimg4244









液晶パネルは無くなり、ランプ表示に変わって多少、簡略化されています。
Cimg4245









従来のノートパソコンと画面の大きさ比較。サイズが大きくなったなぁ。。。
でも、従来のノートパソコンの方が、クッキリ感や鮮やかさが上やなぁ。。。
従来のはガラス製のしっかりした画面でしたが、NEWはアクリル板のような素材で、指で両端を持つと結構たわみます。・・・軽量化の代償か。
Cimg4247









ロゴマーク。FMV-BIBLO LOOX R70Y
Cimg4249









画面のアップ。

Cimg4252









OS(基本ソフト)はWindowsVistaBuisiness
16:9ワイド画面に対応して、画面右側にサイドバーがOS標準で付くみたいです。
DVD鑑賞ではワイド画面をフル表示にして、インターネットなどをする場合は、4:3画面表示で、余った右側のサイドバーが常に表示されるようになっています。
このサイドバーにガジェットというアイテムをお好みで4つくらい表示できるようになっています。ガジェットの種類は時計、ニュース、CPU使用状況などが有り、予めパソコンに入っているものもあるし、フリーソフトの様な感じで、マイクロソフトかどっかのホームページから無料でダウンロードできます。
ガジェットのホームページ↓
http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp

ちなみに、このNEWパソコンも含め最近のパソコンのCPUはCore2Duoといって、Core2という名のコア(処理を行う駆動部分)が2つ(Duo)入っていて、処理スピードが従来のPentiumというCPUに比べて速くなっています。
1つの頭蓋骨に2つの脳が入っているようなもんか。。。
なので、旧ノートパソコンのデータをNEWパソコンにコピーしている間にインターネットしてても遅さを感じなかった。

あと、最近の富士通のノートパソコンに付いている指紋センサー。これ、初めて使うけどめっちゃ便利や!。
ヤフーやニフティ(インターネットプロバイダ)、銀行、などの、ありとあらゆるログインIDとパスワードを指紋センサーに記憶させることができて、一度登録すれば、指をなぞるだけで勝手にログインしてくれます。・・・キー入力不要でめっちゃ便利。。。もちろん、指紋なので自分しかログインでけへんからセキュリティも万全やし。
Cimg4253









最後に、反対側から見た画像。やっぱ、赤は派手やなぁ。。。
(写真では薄い赤の様に映ってますが、実際はもっと赤っぽい赤です。・・・真紅。フェラーリの赤を思い出してください。)
Cimg4254









2月22日に発売されてから、222台限定ですけど、3月4日時点で、まだ、完売してないみたい。
このブログを見てくれた人、よろしければ、注文してみればいかがですか?
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1221

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

マイ・ノートパソコン・LOOX T70E

明日、NEWのノートパソコンが届きそうなので、今のうちに、今使っているノートパソコンをUP。
富士通のFMV-BIBLO LOOX T70E。2003年冬モデル。結構、使ったなぁ。。。
Cimg4232
画面サイズは、10.6インチ。1280×768ドット。
最近、メモリを256MB→512MBにUPしたばかりやねん。→かな~り快適になりました。

詳しい仕様は、下記を参照。
http://www.fmworld.net/product/former/loox/loox_t.html

Cimg4230
ロゴマーク。









Cimg4221
液晶パネル部分。バッテリ残量、LAN接続状況などを表示。








Cimg4222
閉じた所。ピアノブラックの鏡面加工ということで、当時、結構、話題になりました。








Cimg4225_2
反対側から見たところ。落ち着いた色合いがGOOD。









Cimg4226

キーボードのアップ。
普段はキーボードカバーを付けています。→お酒こぼしたらアウトやからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »