« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月30日 (水)

2008年 4月 30日 AIBOフォトダイアリー

Cimg5074
AIBO
経過日数 789日
稼動時間 17時間15分
歩行距離 0m
ボール
ボーン #

【AIBOダイアリー】
ロボット工学3原則は、アイザック・アシモフという人が考えたんだよ。知っていた?

【オーナーコメント】
韓国の仁川国際空港で食べたフェーピビンパプ美味いぃ。。。
「フェー」って何やろ。。。鮮魚かな。コレにはまぐろの角切りが入っていました。
ピビン(混ぜ)パプ(ご飯)やから、具にご飯を入れて混ぜて食べる。詳細後で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

信号待ちの馬

080420135102_2
馬事公苑の近くの世田谷通り。そう言えば今日は皐月賞か。

横断歩道を渡っていく。。。
080420135111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

お徳用・うなきパイ

ちょっと遅くなりましたが、浜松に行ったときに買って帰った「うなきパイ(お徳用)」の写真をUP。

袋の外観。
お得用ではなく、お徳用となってるところが、徳高ぇ~。
Cimg4282_2 Cimg4283_2
















結構、割れてるのがあるけど、これは持ち帰る際にカバンに入れたためです。
買った直後はあんまり割れていませんでした。・・・・(なので地元浜松でしか売ってないんか?)
Cimg4284









割れてても、うなぎパイの味に変わりなし。でも、やっぱり、あの細長い形のものを端から食べていくのがエェなぁ。。。
おなじみの職人の絵も描かれています。
Cimg4286

270g入り735円。(135g入りのもありますよ。他にVSOPのやつも)

春華堂の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/04/post_68f8.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月14日 (月)

銀豚・海老フライ膳

4月12日(土)に食べた、尾張とんかつ専科 銀豚 の海老フライ膳の写真をUP。
場所は、横浜の石川町店。

ここは、3月21日にも訪れています。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/03/post_d080.html

店の外観。この駅前ビルの2階にある。
080412172505
















店の前には料理のサンプルが飾られている。
080412172559 080412172617
















今日は、海老フライ膳を注文。・・・最近、肉ばっかりでカロリー採り過ぎてたから、ヘルシーなものが食べたかった。

先ずは付け出し。
080412174047









海老が来た。4尾。予想してたのより細い、でも長い。
080412174436
















プラス120円で茶碗蒸しが付けられます。
しっかりとしたちょっと固めの蒸し具合。
ゆり根やかしわは入ってない。海老が1尾入ってました。
080412174448
















海老のアップと海老の断面。カラっと揚がってて美味い、特に衣。
080412174659 080412174722
















先ずは、タルタルソースに付けてみよか。
080412174923
















やっぱり、自家製ソースの方が美味い。辛口ソースと甘口ソースの2種類あります。
ホンマ、衣がサクサクしてて、ソースの旨みと相まって、美味い。
080412175210080412175700_2
















残り海老1本。辛口ソースで〆。
080412180225
















完食。予は満足じゃ。。。
080412181141

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月12日 (土)

逗子海岸

ようやくたどり着いた逗子海岸。
あっちが鎌倉方面。で、こっちが葉山方面。
080412153500 080412153532
















海水浴シーズンでは無いので、海岸には人が少ない。
080412153658 080412153707









海に入ってる人はさすがにいません。未だ水が冷たいからね。
ウィンドサーフィンやっている人はいっぱいいます。
080412153727









ん?
入っとう人、おるなぁ。。。子供か?。。。
080412154350 080412154400 
















そろそろ、帰るか。。。日が暮れんうちに。
080412154427

| | コメント (0) | トラックバック (0)

披露山公園

逗子マリーナから逗子海岸に向かう途中に、とおせんぼの様に「で~ん」、と構えた公園があったので、ちょっと寄ってみた。

神奈川の景勝50選に選ばれている様です。
080412142221_2
















案内図。ヒロ山公園と読むんか。
080412142251 080412142307

















こじんまりした公園です。
080412143346









高台にあるので、見晴らしが良い。向こうに見える人工物が葉山漁港で、その手前が逗子海岸のある逗子湾。
080412144146

















公園の一角に、逗子海岸へと続く入り口を発見!
「浪子不動ハイキングコース」やて。。。
080412151706
















ここを降りて行けばエェんか。
080412151720_2
















でも、しばらく降りて行くと薄暗くなり、ジャングルの様な光景が。。。
080412145404
















防空壕跡もあるし。
080412145428
















ホンマ、この先、行けるんか?。。。道もぬかるんでるし。。。
080412145505
















ホンマ、ぬかるんでて、危ないなぁ。。。
080412145813
















ホンマ、周りはジャングルやなぁ。大丈夫なんか?。。。
080412145932
















恐いなぁ。先が見えへんと。。。
戻ろうか。。。いゃ、様子見ながら、もうチョットだけ進んでみよう。。。
080412150140
















こんなとこに落ちたら。。。一貫の終わりやなぁ。。。命落とすことは無いと思うが。。。
080412150214
















ホンマ、恐い。地面濡れてるし。
080412150224
















おっ!、海が見えてきた。助かったか?
080412150328
















もうチョット。。。地面が舗装されている安心感。
080412150411
















助かったぁ。所要時間10分。さっきと全然ちゃうなー、光景が。
080412150619









| | コメント (4) | トラックバック (1)

逗子マリーナ

食後に逗子海岸を見て帰る予定が、道間違えて違う所にたどり着いた。
後で調べたら「逗子マリーナ」という所だったらしい。

やしの木がいっぱい生えた場所に到達。明らかに別世界。日本で無いみたい。
080412134944
















でも、近くに漁港が。。。(後で調べたら小坪漁港という所だったらしい。)
080412135044
















ホンマ、やしの木ばっかりやなぁ。。。
080412135325
















あの岩の向こうが逗子海岸の模様。
080412135500









ホンマ、やしの木ばっか。冬でも枯れへんのんか。。。
080412135624









結婚式場もある模様。明日4月13日は仏滅やからね。今日は先負やからやっぱ午後に結婚式か。
080412135857
















ボートが泊められている。マリーナやからねぇ。
080412140039
















さて、そろそろ、逗子海岸に移動するか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戸隠蕎麦・みなも・逗子店

今日の昼食に食べた戸隠蕎麦・みなもの写真をUP。

場所は神奈川県の逗子というところにある。
JR逗子駅で降りて。
080412125717









右の1車線の細い道を5分くらい歩いていくと、店がある。
080412130558
















店の紹介。
080412130612
















風車もあって、結構、凝った造りです。
080412130700
















店の前に出されているおしながき。
080412130715









店の前にある料理のサンプル。
080412130737
















そろそろ、入ろか。。。
080412130633
















店内の様子。カウンターもある。
そこそこ繁盛してて、家族連れが多い。
080412131216 080412131949
















メニューに書かれたうんちく。
080412131032









今日のおすすめメニューの、小天丼とせいろ蕎麦を注文。土日限定やて。
080412131237









来た来た。
080412131614_2









小天丼のアップ。ちゃんと「えび」も入ってる。
080412131651
















そばのアップ。えぇ色してる。せいろ蕎麦とざる蕎麦の違いがよぅ分からんが。。。
080412131630 080412131815
















肝心のお味は、本格的なそばの味がしますが、期待したほどでもない。天丼はごく普通の味。価格相応ってとこでしょうか。

完食。。。予は満足じゃ。。。
080412132842









今度はまた違ったメニューを試してみるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀豚・エビフライ膳

銀豚・エビフライ膳
横浜石川町の銀豚で夕食を食す。サクサクで美味い。詳細後で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京浜急行

080412161325_2
けいきゅー。六浦駅付近。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

逗子海岸

逗子海岸
逗子と言えば逗子海岸やね。今の時期、人少ない。ウインドサーフィンは盛ん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戸隠蕎麦・みなも

戸隠蕎麦・みなも
土日限定ランチの小天丼とせいろ蕎麦。味まあまあ。場所は逗子。詳細後で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大岡川の桜跡

080412112244
ここも桜がきれいな所なんですが、さすがにもう8割は散ってます。

080412112043

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

ペッパーランチ・ビーフペッパーライス

今日(4月9日)の晩御飯に食べたペッパーランチのビーフペッパーライスをお初だったので載せとく。
店の外観。黄緑の看板が目印。
080409183944















先ずは食券を購入。
080409182308















席に座ると、紙の説明書を渡される。
今日は、この店のメインメニューのビーフペッパーライスを注文。
080409182104















しばらくすると、料理が来た。熱々の鉄板皿の上に、お肉と白ご飯。
080409182334















説明書に従って、先ずは混ぜる。
080409182127
080409182403















まんべんなく混ぜる。
080409182413 















注意して混ぜないと、皿からこぼれまっせー。( +_+)
080409182439















次はどうしたらエェんや。
080409182139















なんせ混ぜりゃあエェんか。。。
080409182625














混ざったみたいやから食べよっか。
080409182646














肝心のお味は、焼き飯みたいで美味いっ。(^Q^)/
お肉も焼きそばに入れる様な脂身の無い赤身肉で、味付けもペッパー(こしょう)でシンプルなので、ちゃんとした肉の味がします。
そして、見た目以上にボリューム感があるので、時折、辛口ソースを混ぜたり、甘口ソースを混ぜたりして、味に変化を持たせて、飽きがこないようにして食べる。
080409182820_2














完食。予は満足じゃ。。。
080409183833















未完成で出された料理を注文者が最後の仕上げをして完成させて食べるという趣向がGOODですねぇ。ちょっとした達成感が得られます。混ぜ方によって味も変化しそう。
今度は別のメニューを試してみるか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年4月 8日 (火)

銀豚・味噌ロースかつ膳

4月5日に食べた銀豚の味噌ロースかつ膳の記事をUP。

この日の店は川口店(埼玉県)。
店構えの様子。結構、立派です。郊外ということもあって駐車場も広い。
080405131144
080405131109














店の外に貼ってある主なメニュー。
080405131052














今日、注文したメニュー。厚切り味噌ロースかつ膳。
080405131418














店内の様子。
080405131729 080405132058















先ずは付け出し。かつが来るまでコレで腹を満たします。
080405132134







かつが来た。味噌だれは別の器に入ってる。
話は変わるが、Windows Vistaでは、「味噌」という字は本来の字で表示されるんやな。
WindowsXPで正しく表示されるんか?
080405132744














かつのUP。さすがに厚切り。080405132800















味噌だれのUP。かなりコクがあって味が濃い。
080405132809














ご飯。この店では、おひつで炊いたものを自分でよそう。
080405133030














今日は、味噌汁の代わりに豚汁にしました。豚の旨みが出てて美味いでぇ。
080405133019














先ずは、味噌だれをちょっと付けて食べてみるか。
080405133610














ちょっと付けの後、味噌だれに浸す。
080405133636














やっぱ、関西人には味噌だれはクドいなぁ。
かつは厚みはあるけど、いま一つ旨みが足らん感じ。価格相応ってとこでしょうか。
今度は厚切りではなく、普通のを頼んでみるか。

ご飯のお代わり。だいたいお茶碗大盛り二杯分くらいが、おひつに入っている。
080405134356














かつもあと二切れ。
080405134600














完食。予は満足じゃ。。。
080405135805

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

呑川の桜

呑川の桜をUP、4月5日撮影。場所は目黒区八雲。
080405173856 080405173907















遥かかなたまで続く桜並木。
080405174721














無数の花びらが道路を覆う。

080405174854













見事な桜であった。
080405175017

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川口西公園の桜

4月5日にたまたま通りかかった川口西公園に桜が咲いていたのでUP。
080405152029_7














上品な花見が催されています。
080405152133














しだれ桜もある。近くにJRが走っている。
080405152243














のどかやなぁ。。。
080405152359

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽田整備場付近の桜

080406133612_2
080406133629














違う種類の桜の模様。散らずに葉っぱが出てる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

多摩川の花見

080406130708_2
ホンマ、平和やなぁ。。。大師橋北。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

多摩川の桜

080406130023_2

土手に連なる桜並木。六郷橋と大080406130054師橋の中間付近。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

多摩川土手の桜

080406125029 080406125012_2















半分位散ってます。
六郷橋下付近。
ここは年齢層高いですが、高校生の女の子同士の花見客もいました。女性の方が本来花好きやから当たり前と言えば当たり前か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川崎駅の桜

080406115529_2 080406115301















駐輪場の中に何本も桜が。さすがにここでは花見は無理。
もともと桜が植わってた所に駐輪場が造られた模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近所の桜

080406111656_2
今日で見納めやろなあ。花と葉が共存。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川のぬし

080406111354_2
今日はいつもと違う所で日なたぼっこしてる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

荒川・赤羽桜堤緑地の桜

たまたま通りかかったら、綺麗に咲いていたので写真をUP。
向こうに、桜並木が見える。
080405124209







近付いて見ると、見事な桜。
080405124344_2







ここは荒川河川敷。
080405124334







ホンマ、楽しそう。日本は平和やなぁ。これも先人達の努力の賜物か。

080405124715_2 080405124730_3 








見上げる桜。
080405124739







土手に連なる桜。
080405125231














近くに新荒川大橋。あれを渡ると埼玉県。
080405125142

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛鳥山公園の桜

たまたま通りかかったら、見事な桜を見つけたので、写真をUP。
場所は東京都北区王子。
公園内の様子。小高い丘になっていて小道が整備されています。
080405120021














やっぱり、花見、やっとる、やっとる。
080405120033_2














ホンマ、人がイッパイやなぁ。
080405120107_2







ここは、老若男女、様々な年齢層の人が花見をしています。
しかも、上野公園などと違って、騒ぐことなく上品な客層です。
080405120143














ブルーシートの上も桜の花びらが一杯。
080405120257







見上げると見事な桜。
080405120336














上品な花見。
080405120355














ホンマ、花びらの嵐。
080405120440














公園の一部。いゃ~、見事な桜であった。
080405121019

| | コメント (0) | トラックバック (1)

呑川の桜

呑川の桜
結構、残ってますね。ここも、明日も花見が充分楽しめそう。
目黒区八雲。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

都電

080405162638_2 080405162706









東戸塚付近。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川口市西公園の桜

川口市西公園の桜
しっかし、どこもかしこも花見ばっかりやなあ。
ここは中年層以下が多く、中学生同士の花見客もおった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀豚・厚切り味噌ロースかつ膳

銀豚・厚切り味噌ロースかつ膳
まあまあ。詳細、後で。
川口店。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

荒川の桜

荒川の桜
ここでも花見が。
中洲にある赤羽桜堤緑地。
向こうに見える水辺は支流。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛鳥山の桜

飛鳥山の桜
ここも散りギワ。
東京都北区王子。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神田川の桜

080405111917_2
桜吹雪やね。
新宿区と豊島区の境。戸塚付近。

080405111754
080405111815
さすがに、この付近には花見客はおらず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東郷神社の桜

080405104710_2
結構、残ってます。原宿の先にある神社。

東郷神社は、東郷元帥が祀られています。日露戦争で活躍の。
「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」
080405104820

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

中野の桜

080404154228 080404154204
080404154313 080404154619














中野区中野通り。
さすがに1週間たつとかなり散っています。今日が暖かいからな。
中野通り桜祭りのポスター。
080404160046

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近所の桜

080404145243 080404145255
080404145306
1週間でだいぶ散ったなあ。
目黒区八雲三丁目、呑川にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

うなぎパイの春華堂

3月29日と30日に訪れた春華堂の写真をUP。

場所は駅から5分のところにあります。
立派な店構え。モチ自動ドア。
080329141024_2









商標も立派です。
080330160315_2
















お馴染みのうなぎパイ(贈答用)がショーケースに並びます。
080330160421









うなぎパイの他にも色々なお菓子を作っていることが判明。これは新たな発見。
080330160331
















向こうに見えるバスケットにはお徳用(袋入り)のうなぎパイが並ぶ。
080330160400









結構、落ち着いた雰囲気で、癒し系の女性店員の応対もGOOD。
今回はお徳用のうなぎパイを購入。
また来ます。命ある限り。
080330160529
















地図を書いたので、気になる人は行ってみてはいかがでしょうか。
2







ファクトリーでは工場見学ができるようなので、またの機会に行ってみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

コメダ珈琲のシロノワール

3月30日に食べたシロノワールの記事をUP。
店はコメダ珈琲店。名古屋圏で結構、幅を利かせているコーヒーチェーン店らしい。
080330091310






店の内部。木をふんだんに使ったログハウス調。
080330093008 080330093018
















メニューをご紹介。
080330091636 080330091733
















シロノワールはデザートに属する。
080330091615















フードメニューたち、名古屋名物のエビフライも有る。
080330091855 080330091834_3
















コーヒーを注文すると、トーストとゆで卵が付く。(11時まで)
080330091925








シロノワール到着。
おぉ!、雄大な形。キリマンジャロ山の土台にマッターホルンがそびえ立つよう。。。
高さは、、、海抜200mmはあろうか。
080330091952















上空500mmから撮影。
080330092009















超低空撮影に成功。
080330092027















先ずは、一口。
080330092134















ここで、世紀の大発見。今まで、生クリームと思っていた山が、アイスクリームであった事が判明。温かいパイ生地の上で少しずつアイスがとろけていくのが見える。・・・(さすがいつも時代の一歩先を行く名古屋、地球温暖化で融けていく万年雪を表現しているかの様)

パイは柔らかめでもちっとしてて温かい。
080330092318















バイは6キレ、2キレを食したところ。
080330092629















アイスを単独で食べたり、パイ生地に塗って食べたりとバリエーションを変えて食べていく。
残り2キレ、ドミノ崩しの要領でアイスの山を倒さないように注意して食べていく。
結構、神経使う。
080330092951















残り1キレ、もうここまで来るといい加減、飽きが来る。1人だと量が多いか?
080330093345
















完食。予はもう十分じゃ。。。080330093600

















これで名古屋の名物を一つ制覇。
味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、天むす、名古屋コーチン、などなど、まだまだ道のりは遠い。
手羽先は風来坊で制覇済。山ちゃんのも食べたぃ。。。

追伸:シロノワールにはメイプルシロップが付いてくることが今になって発覚!。・・・そう言えば、そんな小瓶が有った様な。。。コーヒーのガムシロと思い無視してました。(カロリー制限中なので、、、1日1,875kcal)
それで、味のバリエーションを変えて飽きが来ないようにする模様。・・・これから挑戦する人は忘れないようにご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »