« 2008-4月韓国旅行・イテウォン(その1) | トップページ | 丸亀製麺の釜揚げうどん »

2008年5月 5日 (月)

2008-4月韓国旅行・イテウォン(その2)

4月26日のイテウォンのアカデミバッグでの買い物の後は数10m歩いた所にある、クツの店。
カブ靴店。私はココは初めてです。
Cimg4467
Cimg4468
Cimg4469















店の内観。
Cimg4482
Cimg4484_2








靴のカタログから好きな靴の型を選んで、その後は足の計測。
店長曰く、堪能な日本語で、
「右と左が全く同じサイズの足の人はこの世に存在しませんねぇ」
「なので、ホントに自分に合ったクツはオーダーメイドしか無いです。」
殺し文句やなぁ。。。

でもって、足の計測。長さだけでなく、横幅も計測。それ以外にも幾つかの箇所を計測。
どこを計測するかは企業秘密のようです。
Cimg4473








もちろん、左足も計る。
Cimg4477








計測結果は永久保存され、次回に別の靴を購入時にも同じサイズでオーダーメイドしてくれる。日本から欲しい靴のカタログをEメールや手紙で写真を送れば、同じ形で造って送ってくれる。
私の足は右が24cm、左が23.8cmであることが判明。
「足、小さいですねぇ。でも、いつも25cmくらいの靴を買っているでしょう」(店長)
 「そうです」(私)
「横幅がちょっと広いです。なので、ソレを基準に靴を選んでしまっているんです」(店長)
・・・(そうかぁ、今まで試着で窮屈と感じていたのは、縦の長さでは無く、横のサイズで感じてたのかぁ。。。)
Cimg4479








友人は10年以上前からこの店を利用(主に家族や友人に紹介)している様ですが、初めの頃は小さい店舗で店長も作業服だったそうです。
でも、技術が良いのでリピーターも増え、今や店も拡張してスーツ姿。(儲かってまんなぁー)
価格は、18万ウォン(2008年4月の為替レートで1万8千円)~。
くるぶし辺りまでのショートブーツだと22万ウォン。
革の色もサンプルの切れ端を見て、無数の色から選べます。
Cimg4483








私は今、42歳、残りの人生、もうそんなに靴を買う機会も無い、せいぜい10足くらいでしょうか。ならば、自分の足に合った靴を買うべきか。10足買っても22万円やん。
一度、計測して型が店に残ってるから、後は欲しい靴の写真やスケッチを日本からEメールや手紙で連絡すれば、造って送ってくれる。・・・えぇシステムやなぁ。。。

概ね、注文してから2週間くらいで送られてくるそうです。(送料込み)

|

« 2008-4月韓国旅行・イテウォン(その1) | トップページ | 丸亀製麺の釜揚げうどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008-4月韓国旅行・イテウォン(その2):

« 2008-4月韓国旅行・イテウォン(その1) | トップページ | 丸亀製麺の釜揚げうどん »