« 2008年6月-北海道旅行・社台スタリオンステーション見学 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・鮭のちゃんちゃん焼き »

2008年7月14日 (月)

2008年6月-北海道旅行・日高ケンタッキーファーム見学

2008年6月10日(火)、社台スタリオンステーション見学の後は、日高ケンタッキーファームを見学。

回りに幾つもの競走馬の牧場がある。
Cimg6292
下河辺牧場って、スティルインラブやダイワエルシエーロの。






日高ケンタッキーファームに到着。
Cimg6294










全体図の確認。
Hidaka1









食事の後、場内を散策。先ずは厩舎から。
Cimg6319









厩舎に行く前に、散歩中の馬と遭遇。
Cimg6320
一生懸命に草を食んでる。







馬を引いていた福永祐一騎手似(声も似ていた)の係の人にチョット質問。
Cimg6321
「この馬、名前あるんですか?」(私)
  「ありますよー」(ユーイチ)
「何ていう名前ですか?」(私)
  「タイキブリザードです。」(ユーイチ)
「。。。」・・・(お見それしやした~) (*_* )



「あぁ~、あの安田記念勝った。」(私)
Cimg6322
このファームには、2頭のGⅠホースがいて、その2頭は他の多数の馬と違って特別扱いで、この様に散歩に連れ出してもらえるそうです。

一生懸命にひたすら草を食んでいますが、雑草で栄養が少ないので太ることはないそう。
「まぁ、おやつみたいなモンです。」(ユーイチ)


時折、「ブフォ~」っと大きく鼻息を鳴らしますが、コレは、鼻の穴に入ったゴミを一気に外に出すための行為だそう。・・・(エェ勉強になるなぁ。)

もう、種牡馬も引退して悠々自適に暮らしているとのこと。

厩舎の方に行って、他の馬も見てみよか。
Cimg6324









サラブレッドの様な馬に、体の大きな輓馬。Cimg6325
Cimg6326_2

















厩舎の建物の中に入ってみよか。・・・中は、こんな感じ(反対側から撮影)
Cimg6323
Cimg6328

















中には、乗馬用の馬たちがいます。
Cimg6331









ハナクロという馬と、大泉さん(苗字しか書かれてない)。洋さんか?
Cimg6334_2 
Cimg6335_2









もう1頭のGⅠ馬、オフサイドトラップ。
Cimg6333









1998年天皇賞(秋)の優勝馬。
Cimg6332
サイレンススズカが抜けた1番人気だった時のレースと言えば、思い出す人も多いのでは?






厩舎内には、干し草や飼い葉桶も置かれています。
Cimg6385
Cimg6386










各馬で食べる量が違うので、置き場所が決まっている様です。
Cimg6382
Cimg6383










もう一方の厩舎には、
Cimg6347









有名所では、エモシオンとミスタートウジン。
Cimg6344
Cimg6377










エモシオンの母はオークス馬アドラーブル。両馬ともGⅠは勝てませんでした。
ミスターシクレノンはおらんか探したけど、おらんかった。

厩舎を後にし、他の所も見てみよか。
Cimg6348









少し歩くと、放牧場が。。。あんまり広くない、草も生えてないし。。。
Cimg6355
Cimg6356










次、行こか。
Cimg6350









しばらく歩いて、オフサイドトラップ専用の放牧場を発見!
Cimg6351









隣は、タイキブリザード専用。
Cimg6352









広いなぁ。。。さっきの放牧場に比べると。。。草も生えてるし。。。
Cimg6353









うぅ~、ホンマ、広い。。。フレームに入りきらん。
Cimg6354









初めに見た案内図を見返してみると、さっきの土の放牧場の10番の所には、
『馬たちも自然の中で気持ちよさそうです。』って書かれてあるけど、
本当にそう思ってるんかなぁ、GⅠ馬以外の馬たちは。・・・待遇の違いを日々感じてるんちゃうかなぁ。。。
Hidaka21

競走馬の世界は、人以上に、競争が厳しい世界の様です。特に子供を生まない牡馬の場合。・・・きょうそうばの宿命か。。。




一通り見終わって、日高ケンタッキーファームを後にします。
Cimg6389









帰り道も、周辺は、馬の牧場が至る所にあり、のどかで心が安らぐ景色がイッパイ見れました。
Cimg6391
Cimg6394

Cimg6396










16:30頃に札幌市内に戻ってきて、バスとお別れ。
Cimg6399
いゃ~、満足、満足。

|

« 2008年6月-北海道旅行・社台スタリオンステーション見学 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・鮭のちゃんちゃん焼き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月-北海道旅行・日高ケンタッキーファーム見学:

« 2008年6月-北海道旅行・社台スタリオンステーション見学 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・鮭のちゃんちゃん焼き »