« 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・ばんえい競馬(4回帯広5)・第7レース »

2008年8月22日 (金)

2008年6月-北海道旅行・ばんえい競馬(4回帯広5)・第6レース

2008年6月14日(土)、帯広競馬場を見て回ったあとは、実際に馬券を買ってレースを見てみることに。

第6レース。2歳(A3)、17:05発走。1着賞金12万円と専門紙には書かれています。

マークカード。JRA(日本中央競馬会)のものとほぼ同じ。
Cimg7494
ワイド(拡大馬連)はありません。
もちろん、単勝、複勝はあります。






発券機。これもJRAのものとほぼ同じ。
Cimg7495
















馬券。別名、勝馬投票券。これもJRAものもとほぼ同じ。
Cimg7496










そろそろ、第6レースがスタートします。
スターターが台に上り。
Cimg7504









ファンファーレと共に発走の合図。
Cimg7505









態勢完了!。。。スタートしましたぁ~。
Cimg7506









一つ目の山を一気に越える。
Cimg7507









山を下り、平地を進む。
Cimg7508
Cimg7509










二つ目の山の手前で各馬、静止して息を整えます。
Cimg7510









息が整った馬から山を上っていきます。
Cimg7511
単勝1.0倍台の断然の1番人気、9番ミサキバンユウが真っ先に上っていく。






一気に山を駆け上がることはなく、何回か休憩しながら上っていきます。
Cimg7512









中には、一旦止まってから何かに引っかかったように、ウンともスンとも動けなくなってしまう馬もいます。
Cimg7513
1番人気、9番ミサキバンユウがそれに陥ってしまった様子。






二つ目の山を下ると、後は、最後の直線走路。

Cimg7514
先に山を下っても、余力の無くなった馬はヨタヨタと進み、
後から山を下ってきても余力のある馬はスイスイと進む。
そんな、逃げ馬と差し馬の直線攻防も見応えがあります。

自分の買った馬が勝ち負けに絡んでると、最後までハラハラ、ドキドキ。ε(@_@;)3



荷物の後ろ端がゴール板を過ぎたら、ゴール。
Cimg7515
1着、5番ジャングルソング。
2着、10番ヒマワリカツヒメ。
3着、4番ギャンブラーキング。
だった模様。

『お手元の勝馬投票券は、勝馬確定までお捨てにならずにお持ちください。』


単勝1.0倍台の断然の1番人気だった9番ミサキバンユウ(鈴木勝騎手)は、他の馬がゴールしたころ、ようやく山を下ってきました。
Cimg7516









コレは、見てる方もツライ。。。Cimg7517

場内、『し~ん』とした重苦しい空気が漂っています。

時折、聞こえてくる『パシっ、パシっ』というムチの音が、更に哀愁を誘います。

何はともあれ、馬体に異常が無い限り、この馬がゴールしないことには、レースが確定しません。

大きく遅れてのゴール。
Cimg7518
ゴール目前にして、沈黙を破るかの様に、このままではハラの虫が納まらぬかの感じで、
「何やってんだコラー!!、八百長やってんじゃねえぞ、コラー!!」ヽ(`Д´)ノ
・・・熱心なファンからの熱い声援が。・・・勝負の世界はキビシイ~。


初めてのばんえい競馬ということで、私も景気付けに手堅く当てに行った所もありましたが、惜しくも1着3着でハズレ。

次の第7レースは違った角度から見てみましょうか。

|

« 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・ばんえい競馬(4回帯広5)・第7レース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月-北海道旅行・ばんえい競馬(4回帯広5)・第6レース:

« 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・ばんえい競馬(4回帯広5)・第7レース »