« 2008年6月-北海道旅行・帯広百年記念館 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 »

2008年8月20日 (水)

2008年6月-北海道旅行・帯広元祖豚丼のぱんちょう

2008年6月14日(土)、北海道旅行8日目、帯広は豚丼が有名ということで、昼食に豚丼をチョイス。

北海道の記事全般はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/cat20384882/index.html


この店が豚丼の元祖と言われています。店名は、「ぱんちょう」。帯広駅前の一等地にある。
Cimg7305
Cimg7302









入ろか。
Cimg7300
















店内の様子。キレイな店です。15:30頃でしたが混んでいました。
Cimg7450









先ずは、付け出し。
Cimg7451









メニュー。梅、1,050円を注文。
Cimg7452
ん?、今頃気付いたけど、松より梅の方が高い。
ひょっとして、板前が梅さんか?







豚丼が来た。フタから豚肉がはみ出しとる。
Cimg7453









フタを開けると、メッチャうまそう。。。\(^o^)/
Cimg7454









先ずは、肉を一口。。。メッチャやらかい。ふわっと切れる。
Cimg7456
肉の厚みは6mmくらいあります。これがファーストフードと専門料理の違いか。







タレも絶妙。うなぎのタレに似てますが、それよりもねっとりしてて、豚丼専用に研究開発を重ねた感が感じ取れます。
Cimg7459
マジ、うまい。帯広に来て良かった。(^Q^)/








完食。。。予は大満足じゃ。。。
Cimg7460
今度は、別の店を試してみるか。
候補としては、はげ天本店、新橋、ぶた八。・・・少なくともあと3回は帯広に行ける。



|

« 2008年6月-北海道旅行・帯広百年記念館 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 »

コメント

帯広の豚丼を気に入っていただいて
嬉しく思います。
各店で味も違いますので、色々試してみて下さい。
お勧めは、とん田・ぶた禿・鶴橋です。
新橋の弟さんの店が鶴橋ですが、値段・量ともに鶴橋の方がGOODですよ。

投稿: 帯広人 | 2008年8月21日 (木) 23時04分

帯広の豚丼気に入っていただき真にありがとうございます。
他にお勧めは…
とん田(味もそうだが値段が手ごろ)
いっぴん(ソラチの経営だからたれがうまい)
ぶたはげ(はげ天の系列、ここもうまい)
更別のかしわ(テレビにも紹介されてた)
個人的には好きだが人を選ぶ店
鶴橋(真っ黒のたれ)
新得のドライブイン大雪園(普通盛りでも大盛り級、大盛りはラ-メン丼入り!)

投稿: でんがな | 2008年8月22日 (金) 05時57分

帯広人さん>ありがとうございます。とん田・ぶた禿・鶴橋。お蔭様で、あと+3回、帯広に行けそうです。

投稿: たぁちゃん | 2008年8月22日 (金) 21時29分

でんがなさん>イッパイ店があるんですねぇ。競争の原理が働いて美味しくなる訳です。ディープな情報ありがとうございました。豚丼を極めるのはかなりの年月がかかりそうです。

投稿: たぁちゃん | 2008年8月22日 (金) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月-北海道旅行・帯広元祖豚丼のぱんちょう:

« 2008年6月-北海道旅行・帯広百年記念館 | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広競馬場 »