« 2008年6月-北海道旅行・旭川ラーメンふるき | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・十勝ビール »

2008年8月10日 (日)

2008年6月-北海道旅行・旭川から帯広へ

2008年6月13日(金)、北海道旅行7日目。旭川を堪能した後は、次の目的地、帯広へ。
都市間高速バスで移動します。

道北バスの切符売り場。(地下)
080613153713
旭川駅から徒歩3分。














窓口で切符を買う。
080613153329
080613153018










バスの切符。旭川から帯広まで3,150円。要予約。
080613152938









切符売り場の直ぐ上にあるバス停でバスを待つ。左前は旭川駅。
080613152655
















バスが来た。
080613153657
















ノースライナーみくに号。
080613153638
層雲峡、糠平温泉(ぬかびら)経由。大雪山系の三国峠を越える東回りルート。

旭川←→帯広のバスルートは、もう一つ、富良野を通り、狩勝峠を越える西回りルートもあります。



バスの内観。トイレ付き。平日ということもあり、お客さんは3人でした。
080613154221
080613154309

















先ずは、石狩川沿いをバスは走ります。
Cimg6992
Cimg6996








Cimg6999










やがて、層雲峡に差しかかり、道の両側には岩がむき出しの山々が続きます。
Cimg7006
Cimg7008_2








Cimg7016
Cimg7017








Cimg7021










層雲峡の旅館街に差しかかると、間もなく層雲峡バスターミナルに到着。旭川出発から1時間半。
Cimg7025
Cimg7030








Cimg7033










ここで若者が一人乗ってきました。
Cimg7034









しばらくして、層雲峡バスターミナルを発車。
Cimg7032
Cimg7036










北海道らしい大自然の中をバスは走る。
Cimg7044
Cimg7049








Cimg7050










やがて、三国峠の頂上に差しかかったのか、霧で回りが見えまへん状態に。五里霧中。
Cimg7051
Cimg7052








Cimg7053
Cimg7054










霧を抜けると美しい陸橋が見えてきた。
Cimg7055









陸橋を見下ろしながらバスは走ります。
Cimg7056









いつの間にか陸橋を見上げながらバスは走る。
Cimg7057









ん?、さっきバスが走ってきた道か。
Cimg7058_2









やがて、大雪山系の原生林を両側に見ながら、峠を下っていきます。
Cimg7061
Cimg7063










原生林のど真ん中に無理矢理造られたような、そんな国道をバスは走る。
Cimg7064
Cimg7065










・・・うまく撮れてない。
野生の鹿も何頭か見ました。・・・向こうからも見られてた。

山間(やまあい)の川を何度も越えて、
Cimg7068
Cimg7070










糠平湖を見ながら、
Cimg7073
Cimg7074










峠を越えると、景色がガラっと変わる。十勝平野に出た模様。
Cimg7077
Cimg7078_2










上士幌(かみしほろ)、音更(おとふけ)、といった町を通り、
080613182642
080613184444










川を越えて、
080613190702
















帯広駅バスターミナルに到着。所要時間3時間40分。
Cimg7079
途中の景色が素晴らしかったので、眠くなることはありませんでした。



|

« 2008年6月-北海道旅行・旭川ラーメンふるき | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・十勝ビール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月-北海道旅行・旭川から帯広へ:

« 2008年6月-北海道旅行・旭川ラーメンふるき | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・十勝ビール »