« 2008年6月-北海道旅行・旭川から帯広へ | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広の旅館ことぶきや »

2008年8月11日 (月)

2008年6月-北海道旅行・十勝ビール

2008年6月13日(金)、帯広に着いて、旅館で夕食、風呂の後、「十勝ビール」というビアホールでちょっと一杯。

店の外観。ラストオーダーは、22:00。
080613215115
080613215141

















入ろか。
080613215202
















入ってスグの所は、地ビール醸造工場になっています。
Cimg7576
Cimg7577

















そこを抜けると、ビアホールになっています。
Cimg7113
















カウンター席の前の厨房には暖炉がある。
Cimg7582









薪(まき)を焚く本格派の暖炉。
Cimg7585
ガソリン価格高騰の影響は無いのでは?と思いきや、輸送費が高騰して業者から値上げを迫られているらしい。(店員談)





暖炉を使った日は毎日掃除する模様。
Cimg7583










お試しセットがあったので注文。5杯セット、1,500円。
Cimg7110_2









ちょっと光が暗いか。
Cimg7097
080613215710










左から、十勝ラガー。ブラウンエール。
Cimg7099
Cimg7101










ヴァイツェン。十勝黒生。
Cimg7103_2
Cimg7105










モールビール。
Cimg7106
















私の好みとしては、甘みのあるヴァイツェン。あと、オーソドックスなうまさの十勝ラガー。
Cimg7115
Tokachi









ラッキィ池田似の店員(レストラン部マネージャー)としばし歓談。帯広についての情報収集。
「帯広って冬は雪積もるんですか?」(私)
  「そんなに積もんないですねぇ。札幌とかに比べたら全然積もらないです。」(池田)
「何センチくらい?、10センチくらいですか?」(私)
  「いやいやいや、、、10センチってことは無いです。30センチくらいです。」(池田)
・・・(そんなに積もらないで30cmか、、、感覚が全然ちゃうなー。)

  「積もらないけど、その代わり、寒いです。マイナス15度、20度は当たり前です。」(池田)
  「昼間、あったかいなぁ~って感じた時で、0度くらいです。」(池田)
・・・(そんなに寒い所なんやー)

  「今度は冬に来て、是非、痛さを感じてください。」(池田)
・・・(痛いくらいに寒いってことかぁ。)

この日(6月13日)は、店に入ったのが遅く、お試しセットだけでした。

次の日、また来て、ヴァイツェンと6月一杯で生産終了になるブラウンエールを飲んだのは、言うまでもありません。
Cimg7578
Cimg7581

















|

« 2008年6月-北海道旅行・旭川から帯広へ | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広の旅館ことぶきや »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月-北海道旅行・十勝ビール:

« 2008年6月-北海道旅行・旭川から帯広へ | トップページ | 2008年6月-北海道旅行・帯広の旅館ことぶきや »