2008年6月-北海道旅行・旭山動物園の考えるあざらし
2008年6月13日(金)、旭山動物園。入園後、先ずはあざらし館へ。
時計台があり、温度計もある。只今の気温、14.3℃。・・・いいね~、北海道は涼しくて。
中の様子。有名な円筒チューブと透明プール。
フラッシュ撮影禁止。
透明プールでは、小型のあざらしが気持ち良さそうに泳ぎ回ります。
しばらく観察してると、
子供のあざらしがテトラポットの間に挟まって、抜けられんようになったのかと心配しましたが、、、
上の方へ去っていく。。。(この一連の行動に何か意味あるんか?)
こっちは、主に大きな大人のあざらしが泳ぎます。
こんな風にしばらく下の方にじっとしていて、
突然、『ひゅ~』っと上に上がっていきます。
その都度、回りからは「お~~」という歓声が。。。
あたかも、教え込まれたかの様に、定期的にチューブを上ったり、下ったりします。
タマ~に、ちっちゃいあざらしが上ってきて、人々を笑わせます。
あざらし館の外に出ると、さっきの透明プールの上に出てくる。こちらも見物人が大勢。
仰向けになって、ヘソ出して泳いでるものいる。
あざらしって、普段、あんな泳ぎ方するか?
そもそも、仰向けで泳ぐ意味あるんか?
次に行こうとしたら、子供のあざらしを発見!
なんか、、、たよりない泳ぎ方。。。
『手ぇ、振ってる~~~』、、、エンターテイナーやなぁ。。。
いったい、こいつら何者や?
人に教え込まれたのでは無くて、自らの意志で動いてる。まさに、考えて行動するあざらし。
旭山動物園が人気なのが分かってきた気がするわ。
| 固定リンク
コメント
訪問ありがとうございます。
あざらし、ばっちりですねえ (o^-^o)
私は、けっこうチューブの前で待ちました(笑)
暑くて、狼もチンパンジーも木陰で寝てました~。飼育員の方も「夕方まで休んでいるかもしれません」とお話されていました。
遊びに行くには、6月くらいがいいのかもしれませんねえ。
投稿: はんこ | 2008年8月 7日 (木) 18時27分
どうも、こんにちは。この日は混んではいましたが、想像してたほどではありませんでした。平日でしたし。時間制限もなかったので好きなだけ見てました。
また、アジア系の外国人が多かったですが、欧米系の外国人は全く見かけませんでした。13日の金曜日だったからかも。
投稿: たぁちゃん | 2008年8月 7日 (木) 21時13分
はじめまして♪
先日は私のブログにコメントをありがとうございました
アザラシの顔を撮れなかったブログです(爆)
たくさんアザラシの写真を撮ったんですね~
見に来たかいがありました
旭山動物園は大人でも楽しめる良い所ですよね
投稿: なつ | 2008年8月 9日 (土) 21時29分
なつさん>写真を撮った以上に、沢山、見てきました。あざらしを含め、動きのある動物はいつまでも見ていていても飽きが来ません。思いもよらない動きに驚きの連続でした。
投稿: たぁちゃん | 2008年8月10日 (日) 11時55分
コメントどうもです。
こちらではアザラシの写真が盛りだくさんですね^^
ほんとに動きがあるから飽きないですね。
時間を経つのを忘れてしまいます
投稿: 葵月 | 2008年8月18日 (月) 17時02分