札幌で年越し蕎麦
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30分置き位に30分間ピアノの生演奏があります。FirstLove、Yestaday、未来予想図など誰もが知ってる曲です。
ビールが無くなっても聴き惚れてしまいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これを飲むためだけに函館に来たと言っても過言ではない。
通常の2倍の量のモルトで1ヶ月間じっくりと熟成することでアルコール度数10%に達するビール。
舌だけでなく口の中全体で旨みを感じられます。
好き嫌いがはっきり分かれる味だと思いますが、私は、このフルーティーな味が好きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社の帰りに神社にお参りしました。
写真は無しです。
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定番商品。厚切りステーキの回りをベーコンが包み込む。
世間一般ではボーナス出たのか、この早い時間でも結構、混んでいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本州では見かけません。北海道限定のカップ焼きそば。
珍しく、近所のマルエツでイベント的に売ってました。
マルエツって何や~~~って言う人は↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/08/post_db35.html
パッケージ。
札幌のコンビニでは置いてあるのを良く見かけます。
・・・旅行先でわさわざ買いませんが、、、いつかは食べてみたいと思ってた。。。
中華スープ付き。
作り方は普通のカップ焼きそばと同じ。捨てる湯をスープに再利用するエコロジー。
お味は、やや甘めのソースに、細身の麺。
北海道の味です。(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カジノドライヴは6着でした。力は出し切っていたと思いますが。。。
そして、ヴァーミリアンは3着。
それにしても、カネヒキリ強かった。昔の強さが今なお健在。恐れ入った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1番人気はヴァーミリアン。2年間、日本馬に負け無し。
そのヴァーミリアンに未だ対戦していない馬で可能性を感じるカジノドライヴに◎
◎カジノドライヴ
○ヴァーミリアン
△サンライズバッカス
△メイショウトウコン
△サクセスブロッケン
△ティンカップチャリス
△カネヒキリ
△フリオーソ
3連単、1,2着固定で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年10月20日(月)、新千歳空港で、飛行機の待ち時間にラーメンを食べました。
3階に6店舗が入っている。
トンネルの先にラーメン屋。
サンプル。函館の五稜郭前で食べた「麺厨房あじさい」も出店している。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/07/20086_f8f8.html
どこにしようか。
ここにしよう。「麺処 白樺山荘」。
メニュー。味噌ラーメンを注文。780円。
玉子が無料でした。
注文した味噌ラーメンが来た。
スープは、ややあっさり系の味噌で、オーソドックスな味。
麺は、ややコシが弱く切れやすい。
うまいことはうまいが、スープ、麺、共に「けやき」の方が私は好みに近い。
完食。予は満足じゃ。。。
飛行機の待ち時間に気軽にラーメンが味わえるのが良いね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント