« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月31日 (水)

札幌で年越し蕎麦

札幌で年越し蕎麦
かしわせいろ。冷たいせいろそばを温かいつゆで食べます。当然、つゆの中に、かしわが入っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪の中島公園

雪の中島公園
すごい雪だよ。傘さしてもぐっしょりだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

さっぽろホワイトイルミネーション

さっぽろホワイトイルミネーション
雪と相まって幻想的ですねぇ。
いろいろなイルミネーションが楽しめます。

Cimg1646
Cimg1662









Cimg1664
Cimg1668








| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌でジンギスカン

札幌でジンギスカン
いつ来ても肉がやらかくてうまい。
もう、この店も3回目。ジンギスカンのだるま。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌に到着

札幌に到着
旭川からバスで2時間10分程で札幌に到着。
小雪がぱらついてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌まであと4km

札幌まであと4km
もう少しで札幌につきます。まだ高速道路走行中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高速道路走行中

高速道路走行中
おとといと違って今日は閉鎖されてなかった。良かった。
制限速度は50Km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旭川を後に

旭川を後に
次の目的地、札幌に戻ります。
旭川駅付近は除雪が行き届いてて歩きやすい。見通しも良いし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホテルで朝食中

ホテルで朝食中
旭川、今朝も降ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

旭川駅

旭川駅
カブタンの言ってた通り、冬バージョンの星の色は全部白。

Cimg1454

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大雪地ビール

大雪地ビール
旭川にも地ビールがありました。お試しセットを注文。私は、ケラ・ピルカというのがコクがあって良かった。
ホッカイドウは、色んな所で地ビールが楽しめます。はこだてビール、札幌ビール博物館、十勝ビール。などなど。

Cimg1394
Cimg1428




| | コメント (0) | トラックバック (0)

市バスで移動中

市バスで移動中
めちゃ混み。旭川なのに、なぜか関西弁が飛び交います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホテルからの風景

ホテルからの風景
旭川市内。60cm位積もってますかねぇ。
Cimg0885_2
Cimg0890




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月28日 (日)

旭川着

旭川着
札幌から通常2時間20分の所、3時間50分程で到着。
結構、降ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌を後に

札幌を後に
札幌で用事を済ませ、バスで次の目的地、旭川へ向かいます。

高速道路一部通行止めやて。1時間以上到着が遅れるそうです。
なんてこった、パンナコッタ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌に到着

札幌に到着
東室蘭から2時間20分で札幌に到着。こちらも寒いです。風はおだやか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

室蘭を後に

室蘭を後に
道南バスで札幌に向かいます。昨夜また降ったみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月27日 (土)

ホテルに到着

ホテルに到着
コンビニ寄ってホテルに到着。雪、雪、雪、雪だらけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

店出ました

店出ました
予は満足じゃ。。。
外は、吹雪いてる。強風が吹いてる。
ホテル帰って寝るか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

室蘭焼き鳥最高

室蘭焼き鳥最高
どうでっか、この照り。
色々な部位の肉が楽しめます。
室蘭に来て良かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

室蘭焼き鳥

室蘭焼き鳥
美味いわぁ。。。本場の室蘭焼き鳥がこんなに美味いとは思わんかった。
焼き鳥といっても、違う種類の肉を使ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地球岬

地球岬
チキウ岬。地球岬はアイヌの言葉を漢字にあてはめたもの。
絶景かな、絶景かな。
風強かったぁ。風が雪を舞上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東室蘭駅

東室蘭駅
函館から2時間10分程で、次の目的地、東室蘭に到着。
こっちは函館よりも雪が深いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長万部

長万部
東室蘭まであと45分。電車は雪を巻き上げながら走ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館を後に

函館を後に
今から次の目的地、室蘭へ向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪の函館駅

雪の函館駅
雪が結構降っています。風情がおまんなあ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館の積雪

函館の積雪
昨日の夜に降ったみたいです。うっすらと雪化粧。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月26日 (金)

もう帰る

もう帰る
ホテルに帰ります。道が完全に凍ってます。危ない危ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はこだてビール・ピアノ演奏

はこだてビール・ピアノ演奏
30分置き位に30分間ピアノの生演奏があります。FirstLove、Yestaday、未来予想図など誰もが知ってる曲です。
ビールが無くなっても聴き惚れてしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

社長のよく飲むビール

社長の良く飲むビール
これを飲むためだけに函館に来たと言っても過言ではない。
通常の2倍の量のモルトで1ヶ月間じっくりと熟成することでアルコール度数10%に達するビール。
舌だけでなく口の中全体で旨みを感じられます。
好き嫌いがはっきり分かれる味だと思いますが、私は、このフルーティーな味が好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はこだてビール

はこだてビール
地ビールのビアホールでチョット一杯。外は寒かったぁ。
お気に入りの五稜の星を注文。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧函館区公会堂

旧函館区公会堂
函館のベイエリアを散策中。旧洋館は夜にライトアップされる様です。6月に来たときにはこの時間まだ太陽が出ていましたが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

五稜郭タワー

五稜郭タワー
そんなことよりも寒い。。。
観光客見かけません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館塩ラーメン

函館塩ラーメン
関西出身関東在住の私にはちょっと塩からいか。ここの店のラーメンは。でも食べ進める内に舌が慣れてきてどんどんと。。。予は満足じゃ。
今日は今シーズン最高の冷え込みやって。どうりで寒い訳や。寒くなるのはまだまだこれからやろけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館で昼食

函館で昼食
ここの中華屋でちょっと遅い昼食をとります。開いてて良かったぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館駅

函館駅
荷物預けて、昼食やな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バス待ち

バス待ち
函館駅行きバス待ち。やっぱ寒いっす。マイナス3度。マイナッシャ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館空港

函館空港
無事到着。こっち晴れてんじゃん。。。
札幌便欠航のお客様の振り替えで満席でした。到着が20分遅れ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗る飛行機

乗る飛行機
ANA853便、10:20羽田発、函館行き。こっちはエェ天気やけどなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

札幌便欠航

札幌便欠航
チェックイン終了。
雪のため札幌便は欠航だそうです。
私が乗るのは函館便。但し、視界不良のため引き返す場合あり。やって。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽田空港に到着

羽田空港に到着
平日なのに人がイッパイ。明日はもっとやろなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

旅行の無事を祈って

会社の帰りに神社にお参りしました。
写真は無しです。

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

チキン亭・特製チキンカツ定食

チキン亭・特製チキンカツ定食
肉厚で揚げたてサクサクや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

松屋・牛味噌煮込み豆腐定食

松屋・牛味噌煮込み豆腐定食
新メニュー。これは当たりやね。こってりした八丁味噌に牛すじ風の肉。ごはんが進む進む。630円。サラダ付き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

ステーキのどん・どんステーキ

ステーキのどん・どんステーキ
定番商品。厚切りステーキの回りをベーコンが包み込む。
世間一般ではボーナス出たのか、この早い時間でも結構、混んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワタミランチ・石焼チゲワンタン豆腐セット

ワタミランチ・石焼チゲワンタン豆腐セット
850円。石焼きでアツアツや。日本風にアレンジしたチゲ風鍋。ワンタンはワタミオリジナルか。うどんは純和風の太くてちょっとカーブしたうどん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

オリジン弁当・チキン南蛮生姜焼き弁当

オリジン弁当・チキン南蛮生姜焼き弁当
590円。チキン南蛮サクサクや。コロモもうまい。生姜焼きも味わい深くてうまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月11日 (木)

マルちゃん・やきそば弁当

本州では見かけません。北海道限定のカップ焼きそば。
珍しく、近所のマルエツでイベント的に売ってました。

マルエツって何や~~~って言う人は↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2006/08/post_db35.html

パッケージ。
Cimg9882
札幌のコンビニでは置いてあるのを良く見かけます。
・・・旅行先でわさわざ買いませんが、、、いつかは食べてみたいと思ってた。。。













中華スープ付き。
Cimg9883
Cimg9884















作り方は普通のカップ焼きそばと同じ。捨てる湯をスープに再利用するエコロジー。
Cimg9885









お味は、やや甘めのソースに、細身の麺。
Cimg9886
北海道の味です。(^_^;)







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

すき家・まぐろユッケ丼

すき家・まぐろユッケ丼
玉子付き。580円。まあまあなお味。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

すき家・豚とろ角煮丼

すき家・豚とろ角煮丼
新メニュー。毎日はキツいがたまに食べるのにはいいこってり味。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

JCダート・結果

カジノドライヴは6着でした。力は出し切っていたと思いますが。。。
そして、ヴァーミリアンは3着。

それにしても、カネヒキリ強かった。昔の強さが今なお健在。恐れ入った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワタミランチ・石焼カルボナーラDONセット

ワタミランチ・石焼カルボナーラDONセット
新メニュー。カルボナーラを自分で入れる。石焼きでアツアツや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JCダート・予想

1番人気はヴァーミリアン。2年間、日本馬に負け無し。
そのヴァーミリアンに未だ対戦していない馬で可能性を感じるカジノドライヴに◎

◎カジノドライヴ
○ヴァーミリアン
△サンライズバッカス
△メイショウトウコン
△サクセスブロッケン
△ティンカップチャリス
△カネヒキリ
△フリオーソ

3連単、1,2着固定で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

2008年10月-北海道旅行・北海道を離れ関東へ(最終記事)

2008年10月20日(月)、北海道 新千歳空港を後にし、関東の羽田空港へ。

乗る飛行機。JAL528 17:30新千歳→19:00羽田。
081020171451









搭乗ロビーの様子。
081020171506









機内の様子。満席でした。
・・・新千歳-羽田路線は世界的にも1,2を争うドル箱路線だそうです。
・・・途中に海があるし、距離的にも電車やバスだとキツイか。・・・飛行機の独占状態。
Cimg8956
Cimg8957









1時間半で羽田空港に到着。
081020191601
いゃ~、今回も良かった北海道。
『食べて良し、見て良し、遊んで良し』の3つが揃った観光立国。
10月は暑くもなく、寒くもなく、そして、紅葉も見られて、ししゃも、サケが美味しい最高の季節やね。
今度は、雪降る季節にも訪れてみたい。












| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

2008年10月-北海道旅行・北海道ラーメン道場

2008年10月20日(月)、新千歳空港で、飛行機の待ち時間にラーメンを食べました。

3階に6店舗が入っている。
Cimg8941









トンネルの先にラーメン屋。
Cimg8942









サンプル。函館の五稜郭前で食べた「麺厨房あじさい」も出店している。
Cimg8943
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/07/20086_f8f8.html







どこにしようか。
Cimg8944
Cimg8945









ここにしよう。「麺処 白樺山荘」。
Cimg8947









メニュー。味噌ラーメンを注文。780円。
Cimg8948









玉子が無料でした。
Cimg8946









注文した味噌ラーメンが来た。
Cimg8949









スープは、ややあっさり系の味噌で、オーソドックスな味。
Cimg8950









麺は、ややコシが弱く切れやすい。
Cimg8951
うまいことはうまいが、スープ、麺、共に「けやき」の方が私は好みに近い。







完食。予は満足じゃ。。。
Cimg8953









飛行機の待ち時間に気軽にラーメンが味わえるのが良いね。
Cimg8954
Cimg8955






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

2008年10月-北海道旅行・鵡川→苫小牧→新千歳空港

2008年10月20日(月)。むかわぶらっとの後は、電車とバスを乗り継いで新千歳空港へ。

鵡川の花園公園・・・(良く見ると、園が2つ)
Cimg8869
Cimg8870









鵡川駅に戻る途中で干し草を積んだトラックを発見。・・・コレは珍しい。
Cimg8873
Cimg8874









鵡川駅に戻り、14:50発の電車に乗る。
Cimg8881
Cimg8883









Cimg8885









整理券。
Cimg8884









15:19に苫小牧駅に到着。バスに乗り換え。
Cimg8503









15:25発の新千歳空港行きバスに乗る。運賃は600円。
Cimg8491
Cimg8886









乗り換え時間が短かったけど、何とか乗れました。
Cimg8887









途中、ウトナイ湖などを通り。
Cimg8890









白樺林を抜けて、
Cimg8903









新千歳空港付近に到着。
Cimg8918









空港の拡張工事か?
Cimg8927
Cimg8928









Cimg8929
Cimg8930









Cimg8931
Cimg8932









Cimg8933









50分程で新千歳空港に到着。
Cimg8936
Cimg8937









チェックイン終了。時間あるからメシ食うか。。。
Cimg8938
Cimg8939


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »