2008年12月-北海道旅行・地球岬
2008年12月27日(土)、カレーラーメンの昼食の後は、地球岬へ観光に向かいます。
先ずは、室蘭市内の位置関係の確認。(東室蘭駅のパネル写真)
室蘭市は、かぎ針の様な湾になっている。
東室蘭駅は、右上の切れてる所。
そこから、支線の様な鉄道が伸びて、終点が室蘭駅。
湾の入口は白鳥大橋(はくちょうおおはし?)という橋が掛かっている。
地球岬(チキウ岬)は、右下の先っぽにある。
地球岬の写真。
東室蘭駅東口から地球岬方面にバスが出ています。
13時13分発の地球岬団地行きに乗る。一番右の列。
それにしても、本数が少ない。
寒いし、風が強くて雪が舞っているので、バス停が見える駅の入り口で待つことにしました。
しばらく待って、バスが来たのが見えたので、バス停の方に歩いて行くと。。。
・・・バス、行ってしもた。(゚o゚;)
私には、猛スピードでロータリーを一周するバスの姿が見えました。写真撮る暇もない。・・・(手を振れば戻ってくれたかも)
しばらく放心状態の後、行けるかどうか分からんが電車で途中まで行ってみることに。
地球岬に最も近い駅の母恋(ぼこい)まで。200円。
待ち時間は25分くらいでした。
ホームに降りると、既に電車が来ている。
東室蘭発、室蘭行きの電車。
一両編成の電車でした。人生2度目です。
初めて一両編成の電車に乗った時の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/11/200810--2027.html
おごそかに乗り込みます。お決まりの料金箱がある。
車内の様子。ボックスシート。
東室蘭駅を発車し、工業地帯を通り抜け。
輪西、御崎といった駅に停車して。
10分程で母恋駅に到着。無人駅の様です。切符は、降車の際、電車の料金箱に入れます。
母恋駅前の観光案内。
母恋駅正面の道が地球岬につながる道の様です。地球岬通り。
母恋駅の全景。
ここから地球岬まで2.7kmですが、寒いので、バスに乗ることに。本数もそこそこあるし。
14:10のに乗る。
バスに乗り込みました。
5分程で終点の地球岬団地に到着。200円。
ここからは歩きです。
坂を上っていく。初めの内は、回りに団地が多い。
数分で突き当たりに到達。あそこが地球岬か?
地球岬はまだ先の様です。あと0.8km。
ここは何処か?・・・金屏風という所らしい。
景色が素晴らしい。でも、風が強い。
金屏風はこれ位にして、さらに先の地球岬を目指す。
上の方は雪が深い。
道は完全に凍っています。何故か足跡の形に雪が残ってる。
雪の積もっていない縁石の上を歩いて行きます。
標識が見える。・・・あそこが地球岬か?
縁石の上を歩いていて、風にあおられバランスを崩すと、運悪く雪の吹き溜まりの上に落ちてしまいました。20cm位の深さ。
靴の中に雪が。。。(+_+ )
気を取り直して進んでいくと、地球岬まであと0.3km。
初めて歩く場所は、目的地までが遠く感じます。
おっ!、展望台らしきものが見えてきた。
この辺りは雪が少ないですが、強風のため雪が吹き飛ばされたためと思われます。
写真だけだと雪道を延々と上ってきた様に見えますが、10秒置き位に秒速10m以上と思われる風に常に襲われる。そして、上に行けば行くほど風が強くなっていく。
体中が風に包まれる前に、遠くで『ゴーーーーーー』と言う風が近付いてくる音が聞こえます。・・・まさに、地球の鳴動が聞こえます。
地球岬の名前の由来の案内板まで辿り着いた。
断崖絶壁を意味するそうです。
駐車場と売店。売店は閉まっている。
駐車場からは、標識とオブジェが見える。
地球岬の標識と地球を模したオブジェ。
地球岬は、「北海道の自然100選」にも選ばれている様です。
ここからは、室蘭の街が見下ろせます。
さらに上がある模様。
風が強すぎて、コンクリートの上は、雪が飛ばされています。
風は進行方向(北から南)に吹いているので、左にあるあの青い案内板のウラで一旦、避難することにします。
青い案内板のウラからの景色。・・・絶景かな絶景かな。
白い燈台。
水平線が丸い?・・・気のせいか?
まだ上があった。
地球岬の展望台に到達。
ここからもエェ眺め。・・・絶景かな絶景かな。
さらに上がある。強風で鎖が揺れている。
「幸福の鐘」・・・鳴らしましたよ。思いっきり。
この一番高い場所からは、さっきの駐車場が見える。さらに遠くに室蘭の街。
地球岬周辺の断崖。
十分に堪能したから戻るか。
上ってきた道を下っていく。
途中で見えた室蘭市街。・・・良く見ると風車が。。。どうりで風が強い訳や。
道は所々で凍っていてその上にうっすらと雪が積もっています。
普通の雪道と思って歩いていると、予期せぬ所でつるっと滑ります。
つま先で滑っても、かかとで止まってくれる。・・・さすが冬靴。
冬靴は、ここで買いました。↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/10/200810--4768.html
金屏風の所まで戻ってきました。
あと少し。下りでは、ガードレールに設置された手すりがありがたい。
北海道ですずめを発見!・・・寒くても、すずめは元気です。
さっきの地球岬団地のバス停に到着。写真はバス停直ぐウラの公園。
バスで室蘭市街に戻ります。
以上。
| 固定リンク
コメント