2008年12月-北海道旅行・室蘭のカレーラーメン
2008年12月27日(土)、東室蘭駅に到着後、昼食に室蘭名物のカレーラーメンを食べに行きます。
東口の東町(ひがしまち)方面へ。
立派なエスカレーターを降ります。
東室蘭駅東口の風景。積雪は函館より多かった。
お目当ての店は西口であったことが判明。西口へ移動。
東室蘭駅西口の光景。こちらの方が賑やか。
お目当ての店を発見!
「味の大王」という名の店です。
入ろか。
中は、カウンター席とテーブル席、座敷があります。
カウンター席は赤を基調とし、その向こうに厨房があります。
店内、とても繁盛しています。
店主は、江戸っ子風の痩せ型のおとっつぁん。
「うちは暖房入れてねぇんだ!」(店主)
「食べれば分かるよ、それまでガマンしな!」(店主)
・・・(愛想良く粋に応対します。)
そして、小間使いで働く娘がメチャ可愛い。・・・背がちっちゃくて、紺のジャージにグレーのトレーナー。長い髪を後ろで1箇所括っています。・・・素朴な田舎娘といった感じです。
そんなこんなで、注文したカレーラーメンが来た。740円。
丼がメチャ大きい。
普通のラーメンより作るのに手間隙かかるみたいで、ソコソコ待ちました。
単なるカレースープではなく、カレーラーメン用に開発された旨みのあるカレースープです。スープカレーに味わいが似てるか。
もやし、きくらげなどの野菜もイッパイ。
麺は、かんすいたっぷりの黄色い縮れ麺。カレースープに良く合う。
今思い出すとまた食べたくなってきたね。
味については、北海道第四のラーメンとして立派に確立されつつあるものと感じました。
完食。。。予は満足じゃ。。。
器の模様がうっすらと見える程度にスープを残すラーメン完食の極意。これぞ「残心」也。
食べ終わると汗がイッパイ。先程、店主の言っていたことがようやく理解できました。
他の店のカレーラーメンも試してみたくなりました。
| 固定リンク
コメント