« 2009年5月-北海道旅行・函館から長万部へ | トップページ | 日本ダービー・予想 »

2009年5月30日 (土)

2009年5月-北海道旅行・長万部の温泉旅館もりかわ

2009年5月3日(日)、北海道旅行2日目の宿は、長万部の温泉旅館。

長万部には9軒の温泉旅館がある。旅館街までは、駅から徒歩7分ほど。
Cimg4725









私が泊まった旅館。もりかわ。
Cimg4715









こちらは、「昇月」という旅館。
Cimg4716
「走る男」の森脇健児も、長万部に立ち寄り、ここ昇月に泊まっていました。

以前の記事でも紹介した、
「走る男」(今は再放送)・・・北海道の洞爺湖から沖縄までジョギングで走る。1km毎に500円もらえるジョギング貯金で旅の資金を稼ぐ。だいたい1日で20~30km走るので1~1.5万円、それで食事、宿、飲み代をまかなう。走ることで得られる地元の人との触れ合い、地元ならではの料理、イベントなどを一味違った趣向で紹介する旅番組。
毎回の放送では、1日の終わりに温泉に入って、中ジョッキを傾けているシーンが流れます。・・・全国各地に温泉がある証です。

「温泉旅館もりかわ」の内観。
Cimg4675
アットホームな雰囲気で、タマに子供の笑い声が聞こえてきます。・・・家族経営の模様














部屋の内観。203号室。1泊5,500円でした。(朝食付き、入湯税込み)
Cimg4701
広さは8畳くらいありました。
部屋のドアには鍵がかかり、セキュリティもバッチリです。
インターネットはつながりません。
あと、PHS(ウィルコム)も圏外。

トイレ、洗面所は共同です。



お風呂は2つ。家族で入って脱衣所のドア内側から鍵をかけるタイプ。
Cimg4676
















お風呂の1つは、1~2人向けの小さい風呂。
Cimg4696
これがエェ湯やねん。
ふぁ~っと体中の疲れが取れる感じ。







もう一つのお風呂は、3~5人向けの大きいお風呂。
Cimg4695









もちろん、天然温泉です。
Cimg4689
夜と朝の2回入りました。
24時間入れます。







朝食は食堂で食べる。
Cimg4705









おかずの種類が豊富。
Cimg4706
旅行中は、栄養が偏りがちですが、こういう朝食は本当にありがたい。

特にタラコが美味しかった。北海道内、生ものはどこで食べても美味しいね。




長万部温泉街は、こじんまりした旅館ばかりで、騒がしくないので、ゆったりのんびりお湯に浸かりたい旅にはピッタリの穴場スポットやね。料金もリーズナブルやし。
Cimg4713




|

« 2009年5月-北海道旅行・函館から長万部へ | トップページ | 日本ダービー・予想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年5月-北海道旅行・長万部の温泉旅館もりかわ:

« 2009年5月-北海道旅行・函館から長万部へ | トップページ | 日本ダービー・予想 »