« オークス・結果 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・松前公園の桜 »

2009年5月25日 (月)

2009年5月-北海道旅行・JRバス松前さくら号で松前へ

2009年5月3日(日)、北海道旅行2日目。

この日は、朝から松前にバスで出かけました。

JRバス松前さくら号。函館-松前往復で2000円。別にJRの乗車券を購入済である事が購入条件です。
Cimg4354









価格がリーズナブルなので、ただ行くだけかと思いきや、バスガイドの説明付きでした。
Cimg4357
















ここで、函館~松前の位置関係を確認。みなみ北海道の地図。
File0002
松前は、函館から南西方面。片道95km。
途中、北斗市、木古内(きこない)、知内(しりうち)、福島、白神岬、といった場所を通ります。






バスの出発と同時にバスガイドの案内が始まります。
函館を出て直ぐに七重浜(ななえはま)という所に。
Cimg4360
海水浴場ではありますが、昔、青函連絡船「洞爺丸」の海難事故があった場所。慰霊碑が建っています。
ここ百年間で世界で2番目に犠牲者が多く出た海難事故だそうです。(最も多かったのがタイタニック号)
この事故をきっかけに、青函トンネルの建設が始まったのだとか。
・・・勉強になるなぁ。。。φ(.. )


さらに進むと、北斗市に入る。かつては上磯町と呼ばれていた所だそうです。
Cimg4364
太平洋セメントのセメント積み出し桟橋。
遥か向こうに臥牛山(函館山)が見えます。

この辺りの家の屋根にはセメントがうっすらと積もるのだそうで。。。
でも、誰も太平洋セメントに文句を言わないのだとか。。。
なぜなら、納税や雇用で地域に貢献しているから。


さらに進んで、「渡島当別」(おしまとうべつ)
Cimg4368
写真には写っていませんが、ここは、男爵資料館やトラピスト修道院があります。
男爵資料館・・・その昔、川田龍吉男爵という人がいて、英国から取り寄せた「いも」をここにある自分の農場で育て、それがやがて北海道、全国に普及していったそうな。。。そして、彼の偉業はいもだけでは無かった。

トラピスト修道院・・・函館にはトラピスチヌ修道院という有名な女子の修道院がありますが、こちらは、男子の修道院。・・・ホンマ、勉強になるなぁ。。。φ(.. )

渡島当別からしばらく進むと、サラキ岬。
Cimg4602
サラキ岬では、咸臨丸という明治初期の船が沈んだままになっているそうです。







サラキ岬からさらに進むと、木古内(きこない)。
コレは帰りのバスでの写真です。行きは停車しませんでした。
Cimg4599
Cimg4596









木古内駅は小さな駅ですが、コインロッカーありましたよ。
Cimg4597









木古内の先は知内(しりうち)。
Cimg4377
知内と言えば、サブちゃんの出身地。
北海道出身なので北島。
長男だけど、三郎。






毎年、お盆には、実家に帰省されているそうです。
Cimg4379
年末は紅白出場で忙しいやろからね。








高校は、知内から函館へ、汽車に乗って、弁当2つ持って通っていたそうです。
Cimg5554
汽車の中で弁当の朝食。

高校は八幡坂の上。

高校時代に出たNHKのど自慢をきっかけに歌手の世界へ。



函館ベイエリアには記念館があります。
Cimg5540
いつかは、入ってみたい。








サブちゃんの話しはそれ位にして、道の駅しりうちでトイレ休憩(行きのみ停車)。
Cimg4380









鉄道の駅と隣接しています。
Cimg4382









ここから先、しばらくして、鉄道は地下に潜り、青函トンネルに続きます。
Cimg4383_2









知内の後、しばらく、内陸部を走り、その後、再び海沿いに出て、福島町へ。
青函トンネル記念館があります。
Cimg4583









そして、ここ福島町は、2人の横綱を輩出。
Cimg4390
千代の山と千代の富士。
横綱記念館があります。

横綱が2人誕生した出身地は、今のところ福島町だけだそうです。




福島町の先は、白神岬。
Cimg4396
北海道最南端。
太平洋の穏やかな波と、日本海の荒波が交わる所。







白神岬からしばらく進むと、松前町に到着。
Cimg4575
函館からのバスの所要時間は、2時間20分。








ここからは自由行動。松前城と桜を見に行きましょうか。
Cimg4397

|

« オークス・結果 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・松前公園の桜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年5月-北海道旅行・JRバス松前さくら号で松前へ:

» 国内旅行の人気ランキング [国内旅行 気ままな自分旅]
旅行がキライだ、という人はそうそういませんよね。国内ならなおのこと。日本国内は狭いとはいえ、旅行スポットは数限りなくあります。観光名所への国内旅行、国内旅行で巡る温泉地…様々ある中で、人気の国内旅行先はどこなのか?!国内旅行の人気ランキングを調べてみました!国内旅行人気ランキング、堂々の第一位は「美ら海水族館へ行く沖縄の旅」。国内旅行先として一年通して抜群の人気を誇る沖縄ですから、国内旅行人気ランキング一位と�... [続きを読む]

受信: 2009年5月26日 (火) 16時51分

» じゃらんネット [じゃらんネット]
じゃらんネットって知ってますか?じゃらんねっとには、ホテルや温泉の口コミ情報、宿泊など旅行に関する情報が満載です。旅行プランが決まったら、じゃらんネットで予約しましょう! [続きを読む]

受信: 2009年5月27日 (水) 13時19分

« オークス・結果 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・松前公園の桜 »