« 2009年5月-北海道旅行・静内二十間道路桜並木 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・桜舞馬公園 »

2009年6月21日 (日)

ワタミ株主総会(第23回)

2009年6月20日(土)、ワタミの株主総会に行ってきた。

この会社は毎年、6月のこの時期の土曜日に総会が開かれます。

会場は、両国国技館。株主が増え、同伴者の入場OKということから、4年前からこの会場です。
Cimg7847
(参考)過去の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/06/post_cd5d.html

因みに、それ以前は、浦安の東京ベイ・ヒルトンホテルで開かれていました。



館内の様子。
Cimg7851
キッズコーナー、有機野菜の販売、介護体験など、沢山の催し物が紹介されています。







総会は14時からですが、それまでの間、数々のアトラクションが催されます。
ミュージカル「葉っぱのフレディ」
Cimg7864









通常は2時間のミュージカル、今日は特別30分バージョン。
Cimg78712
子供のミュージカルで、ちょっとした学芸会かな?とタカをくくっていたら、、、これが、なかなかどうして、本格的なミュージカルです。
子供にしかできないちょこまかとした動き、何者にも染まっていないピュアな心から繰り出されるハリのある歌声。それらがヤケに新鮮に見えて、目が釘付けとなってしまいました。・・・『見に行こかな?』(私の心)


14:00となり、株主総会開会。
Cimg7897









社長の渡邉美樹氏が議長を務めます。
Cimg7910
両国国技館での開催は4年目。
両国国技館の内部には近年の優勝力士の写真が飾られています。
4年前は、貴乃花、曙ばかりだったのが、今は白鵬、朝青龍ばかり。・・・時代の流れを感じます。といったことを話します。



私は2階席に座りました。1階のアリーナ席、升席は人がイッパイです。
Cimg7913









2008年度の事業報告の後、今後の方針説明でちょっとしたサプライズ。
Cimg7934
渡邉美樹氏は、会長へ。
役員を育てることを狙いとして一歩引くのだとか。







このまま、渡邉氏が会社を引っ張っていくやり方と、後に続く者に引き継いでいくやり方との将来の姿を分かりやすくグラフで比較して説明。
Cimg7938









次期社長は、外食担当の桑原豊氏。・・・来年の株主総会はこの方が議長を務めることになるはずです。
Cimg7978









議案に対する質疑応答。
Cimg7956
優待券の制限事項などについて、10人程が質問。








渡邉美樹氏の会長就任を含む4つの議案が全て可決され、15:50に総会は無事終了。
Cimg7968









総会終了後、退席する人多数。ここで、私は、升席に移動。
Cimg7972
株主総会の後は、10分の休憩の後、ビデオ「夢のチカラ2009」を上映(30分)。・・・ワタミの介護、カンボジアへの学校建設ボランティアなどの紹介。






ビデオ終了後、今後の事業説明。またまた、ちょっとしたサプライズ。
Cimg7985
長期保有の株主に感謝状と記念品の贈呈。
・・・1000株以上を3年以上保有。2009年3月期の株主名簿よりカウント。






そして、株主ふれあい質問コーナー。
Cimg7986
色々な質問が飛び交います。
例えば、、、
テレビ出演のポリシーは?・・・ワタミの理念が伝わらない番組には出演を断っている。(バラエティとか)

桑原社長の夢とか。



17:30頃、私は退席。
Cimg7991
今日の出席株主数は、5,215人だったそうです。

毎年、渡邉氏の熱い想いにほだされて、心にジーンと来る株主総会です。

|

« 2009年5月-北海道旅行・静内二十間道路桜並木 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・桜舞馬公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワタミ株主総会(第23回):

« 2009年5月-北海道旅行・静内二十間道路桜並木 | トップページ | 2009年5月-北海道旅行・桜舞馬公園 »