« 2009年5月-北海道旅行・帯広の中央公園でエゾリスに遭遇 | トップページ | キリン・コーラショック »

2009年7月14日 (火)

2009年5月-北海道旅行・JRで帯広から釧路へ

2009年5月9日(土)、北海道旅行8日目。

今回の旅行の最終目的地、釧路に向かいます。
帯広-釧路のバスは、1日2本しかないので、JRで移動。

帯広駅に到着。気温は、16℃と暖かかった。Cimg6341

Cimg6342

















券売機で切符を購入。帯広-釧路、特急券込みで4,170円。
Cimg6343
ちなみに、バスだと、2,240円。















ホームで電車を待っていると。
Cimg6345









電車が来た。帯広9:21発のスーパーおおぞら1号、釧路行き。
Cimg6346









スーパー北斗とそっくりの電車です。
Cimg6348
スーパー北斗の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/06/20095--62b2.html













車内、土曜日ということもあり、ソコソコ、混んでいましたが、自由席は座れました。
Cimg6349









帯広ともしばしお別れ。
Cimg6350









途中、十勝ワインのふるさと、池田駅に停車。
Cimg6363









そして、少し先に進むと、太平洋が見えてきた。
Cimg6387









音別川を越えて。
Cimg6391









やがて、湿原の中を電車は走る。
Cimg6396
Cimg6397









この時は、釧路湿原の一角かと思い、感動していましたが。。。
Cimg6400
後で調べると、「馬主来沼」(バシュクル)という沼地でした。








比較的大きな町に到着。白糠(しらぬか)。停車せずに通過していきます。
Cimg6407









やがて、大きな川を越えます。
Cimg6430









新釧路川でした。
Cimg6431









釧路駅に到着。
Cimg6437
所要時間は1時間30分。移動距離は約128km。








釧路駅は自動改札でした。
Cimg6439









釧路駅からの運賃表を改めて確認。
Cimg6440
札幌までは、8,610円。
札幌-函館間よりも500円程高くなる。







釧路の東に位置する根室までは、2,420円。
Cimg6441









初めて見る釧路駅の外観。
Cimg6447
大きな駅舎ですが、昔風のレトロな外観です。








ちょうど昼時なので、昼食にしましょうか。

|

« 2009年5月-北海道旅行・帯広の中央公園でエゾリスに遭遇 | トップページ | キリン・コーラショック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年5月-北海道旅行・JRで帯広から釧路へ:

« 2009年5月-北海道旅行・帯広の中央公園でエゾリスに遭遇 | トップページ | キリン・コーラショック »