« CoCo壱番屋・カキフライカレー | トップページ | 横須賀海軍カレー本舗 »

2009年10月10日 (土)

恐竜博2009

2009年9月20日(日)に行ってきた恐竜博の写真をUP。・・・ちょっと前の話

場所は、千葉市の海浜幕張駅近くの幕張メッセ。会場入口へ。
Cimg9044









入り口は、奥にあった。
Cimg9045









入場券。絵柄は、マメンキサウルスとグアンロン。
Cimg9046
今回の目玉の恐竜の様です。








会場入口にはぬりえボードが。
Cimg9050
芸術的なぬりえがあったが、良く見ると27才でした。








会場内は展示物撮影可。
Cimg9053_2









では、入ろか。
Cimg9054









入ってスグにディプロドクスの骨(複製)
Cimg9060
私が小学校高学年の頃、世界最大であった恐竜。
ちなみに、低学年の頃はブロントサウルスでした。







有名なステゴサウルス(複製)。ジュラ紀を代表する恐竜。
Cimg9065









プロトケラトプス。トリケラトプスの仲間で角が無い。
Cimg9066
Cimg9067









こちらは。。。
Cimg9068
















世界最大の羽毛恐竜「ギガントラプトル」・・・日本初公開
Cimg9069









多分、複製。
Cimg9073









こちらが本物の化石。
Cimg9074
化石と複製では明らかに質感が違います。
どんなに精巧な複製でも1億年の重みにはかなわない。







ピナコサウルス。
Cimg9076
「お!アンキロサウルス。」・・・子供が叫びました。
確かに、アンキロサウルスの仲間です。・・・(お主、やるではないか)






そして、今回の目玉、マメンキサウルス。Cimg9098










全長35m。3年前に世界最大であったスーパーサウルスの記録を2m更新。
Cimg9099
首の骨が19個もあったと書かれています。ちなみに全ての哺乳類は7個。














大きすぎてフレームに入りきらん。
Cimg9108









では、お次へ。
Cimg9109









恐竜時代からの生き残りとして、亀が展示されています。
Cimg9113









こちらは、スッポンモドキ。・・・スッポンとの違いがよく分かりませんが。。。
Cimg9115









ん?、、、なんで?
Cimg9116









なんで、なんで?
Cimg9117









こんな顔してます。
Cimg9118









何か知らんが、よう動く。こっちばっかり見てくるし。
Cimg9119
Cimg9120









スッポンモドキはこのくらいにして、お次、このデカイのは。
Cimg9134









世界最大の肉食恐竜「スピノサウルス」・・・日本初公開
Cimg9136









全長17m。主に魚を食べていたらしい。
Cimg9135
















骨格の一部が化石。
Cimg9137
Cimg9138









魚を捕らえるのに適した口の形。
Cimg9139
















お次は、羽毛恐竜。
Cimg9148









世界最古のティラノサウルス類「グアンロン」・・・日本初公開
Cimg9149
ティラノサウルスの祖先にあたります。
中国で発見され、冠竜と名付けられた。発音はグアンロン。
ちなみに、神龍は、シェンロン。





お決まりの化石発掘イベントもありました。
Cimg9155
前はメガネ無かったと思うが、カイゼンされたんかな。








お次は、恐竜ミイラ化石『ダコタ』・・・日本初公開
Cimg9168









こんな姿してたらしい。パドロサウルス類。
Cimg9169
















とくとご覧あれ、恐竜の皮膚の模様。
Cimg9174









こんなにクッキリと残っているなんて、奇蹟やろね。
Cimg9175









いゃ~、良かった恐竜博2009。3年前に見た標本もチラホラ見かけたケド、ちゃんと新たな目玉も展示されてて見応え十分、予は満足じゃ。。。

|

« CoCo壱番屋・カキフライカレー | トップページ | 横須賀海軍カレー本舗 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐竜博2009:

« CoCo壱番屋・カキフライカレー | トップページ | 横須賀海軍カレー本舗 »