« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月29日 (日)

ジャパンカップ・結果

ウオッカは見事優勝しました。

牝馬の優勝は、ホーリックス以来20年ぶり、4頭目。日本産の牝馬では初めての優勝。

今日は、いつもより前の競馬で、4コーナーで一息入れてから直線早めに抜け出した後、少し気を抜いてしまったのか追い込んできたオウケンブルースリに危うくかわされそうになるもハナ差勝ち。

今年GⅠ3勝。2年連続の年度代表馬はほぼ間違いなし。

レース後、優勝レイをかけてもらい、馬服を着せてもらったウオッカ。
Cimg0015









口取り式の様子。ルメール騎手がウオッカに何やら話しかけています。
Cimg0044









判定写真。差はほんの僅かです。多分、数cm。
Cimg00862
1着と2着の賞金の差は、1億5000万円。












ウオッカは、恐らくこのまま引退と思われるので、2年前、2007年桜花賞の時に買っておいたウオッカで乾杯。・・・一応、当たったしね。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2007/04/post_b452.html

Cimg0093
















今年の東京競馬場の競馬は今日でおしまい。
Cimg9977
次に競馬場に行くのは、来年の5月かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャパンカップ・予想

1着賞金2億5000万円の日本最高峰のレース。

◎ウオッカ、今秋、惜敗が続いていますが、大目標はココと見た。
○コンデュイット、▲スクリーンヒーロー。

買い目は、
◎ウオッカから馬単総流し。
ウオッカで乾杯できればいいな。

写真は、昨年の優勝馬、スクリーンヒーロー。
Cimg98642

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月27日 (金)

菊水ふなぐち熟成吟醸生原酒(赤缶)

通常は黄色缶のふなぐちの赤缶。

精米歩合が、黄色缶70%に対して、赤缶55%。米をさらに磨いて、1年以上じっくりと寝かせたもの。
すんごいコクと、まろやかな味わい。黄色缶もうまいけど、赤缶はもっとうまい。
Cimg9975

黄色缶の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/10/post-2bb8.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

サントリー・酸化防止剤無添加の赤ワイン(瓶)

紙パックは多分飲んだ事はあるが、瓶は恐らく初めて。
コストパフォーマンスの高いハウスワイン。
Cimg9971

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

田酒・特別純米酒

言わずと知れた青森の地酒。
でも飲むのはすんごく久しぶり。(千葉市に住んでる時には売ってる店があったが、川崎市では見かけんかった。)
1.8L、2,755円でした。

お味は、やや酸味の効いたキーンと澄んだ味わい。文句無しにうまい。
・・・チョット冷やし過ぎたかも、純米酒やから常温の方がいいかもね。
Cimg9968
Cimg9967

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルチャンピオンシップ・結果

カンパニーは見事優勝し、引退レースを勝利で飾りました。
カンパニーの年齢は、既に引退したディープインパクトの1つ上の8歳。人間の年齢だと30代後半でしょうか。
この秋、毎日王冠(GⅡ)→天皇賞(秋)→マイルCSと3連勝。今が絶頂期といった感じです。

2着は人気薄のマイネルファルケ。
サプレザが3着、キャプテントゥーレが4着。

写真は、毎日王冠(GⅡ)優勝時のカンパニー。
Cimg92932

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルチャンピオンシップ・予想

中心は◎カンパニー。
相手は、海外から参戦のGⅠ馬、○サプレザ。
▲キャプテントゥーレ、△エヴァズリクエスト。

買い目は、上記GⅠホース4頭の馬単ボックス12点。

残りのGⅠ馬、ファイングレインはまさか来んやろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

エリザベス女王杯・結果

ミクロコスモスは14着、シャラナヤは4着でした。

勝ったのは、大きく離して逃げたクィーンスプマンテ(11番人気)。
2着は、逃げた馬に競りかけて直後に走っていたテイエムプリキュア(12番人気)。

前半1000mが60.5、後半1000mちょっとバテて60.9。
無理の無いペースで逃げた2頭に、後続が離され過ぎでしたね。
後半600m推定32.9で猛追し3着に来たブエナビスタ、やっぱりスゴイ。復調の証。

次は堅いね、ブエナビスタ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜丘

桜丘
春になったら桜がキレイやろな、この場所。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

エリザベス女王杯・予想

牝馬限定。
古馬に解放された過去13年、1番人気は、1着3回、2着4回、3着1回。
何かが○ブエナビスタを負かしそう。

◎ミクロコスモス。前走、ブエナビスタを上回る上がり。
▲シャラナヤ。成駿氏のイチオシ。
△リトルアマポーラ、△ムードインディゴ

買い目は、

馬単◎→○、▲→○・・・2点
馬連○から◎、▲、△へ・・・4点

3連単◎→○→▲△、▲→○→◎△、and、○の3着付け・・・12点
3連複○を軸に◎▲△へ・・・6点

計24点。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

トウカイテイオーとの再会

2009年11月8日(日)。東京競馬場にトウカイテイオーが登場。

今日はフリーパスの日。
Cimg9880
去年は、オグリキャップが来てたね。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/11/2-d2a7.html






パドックでの展示は、昨日の11/7(土)に行われた模様。
Cimg9940
今日は、ローズガーデンでの放牧。10時と13時のそれぞれ30分間。







ローズガーデンは、正門入って、行幸記念碑の近くにあります。
Cimg9883









トウカイテイオーが居ました。
Cimg9885









モシャモシャと朝食を食べてます。
Cimg9886









10時から外に出てきました。
Cimg9890_2 
長い前髪が昔と変わってない。








後ろ姿もカッコいい。相変わらず均整の取れた馬体。
Cimg9899









人が多くて見づらいのでスタンドに移動。
Cimg9907
ここからなら良く見える。








大勢の人の前でも堂々としたもんです。
Cimg9914
トウカイテイオーが東京競馬場に来るのは、引退式以来15年ぶり。
回りのファンの方が興奮しています。






カメラ映るのにも慣れたモンです。
Cimg9918
現役時代を知らないはずの若いファンもチラホラ。








30分でお披露目は終了。馬房に引っ込み、また、モシャモシャと食べてます。
Cimg9921









トウカイテイオー、今年21歳。人間で言うと80歳くらいでしょうか。
Cimg9923









十分に見たので、トウカイテイオーとバイバイ。
Cimg9924









入場記念にもらったポストカード。
Cimg9942
今はもう無くなった20番のゼッケン。(最大18頭立てのため)
今も変わらぬ伝統ある日本ダービーの白いゼッケン。(通常のGⅠは紺のゼッケン)





年齢的にもトウカイテイオーを生で見るのは今回が最後でしょうかね。そうそう、北海道には行けませんから。

(参考)北海道で見た時の記事。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/07/20086_1e93.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年11月 6日 (金)

菊姫・先一杯(まずいっぱい)

秋が深まってくると日本酒が美味しい季節ですねぇ。

石川県の酒、菊姫の純米酒。
やや酸味が効いてて、旨口。潤いのある味。ほんのり黄色がかってるのも見た目的にGOOD。
石川の酒を九谷焼の盃で飲むと、なおさらうまい。
Cimg9873
Cimg9875

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 2日 (月)

しそ焼酎鍛高譚(タンタカタン)

白糠の酒と思ったら、旭川製造。焼酎甲類乙類混和。
ほんのり、しその香りがしてうまい。
Cimg9727
白糠は、釧路のちょっと手前。スーパーおおぞらが結構停まる主要な町。(1号は停まらんかった)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

SAPPORO・オフの贅沢

第三のビール。
オーソドックスな味わい。やや雑味を感じる。
アルコール度数4%とやや低め。
Cimg98652

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天皇賞(秋)・結果

ウオッカは、2着では無く、3着でした。
馬単と3連単を取り損ねた。

それにしても、勝ったカンパニー強かった。8歳(人間で言えば30代後半?)で初GⅠ制覇。
3週間前の前哨戦、毎日王冠(GⅡ)でもウオッカを負かして、今、最も充実している模様。

レース後の口取り式の様子。
Cimg9795









天皇賞(秋)の馬服を着せてもらっての周回。
Cimg9824









プレゼンターは、AKB48の皆さんでした。
Cimg9827









優勝ジョッキーは、横山典弘騎手。Cimg9832

天皇賞(秋)は初制覇。
サクラローレルやセイウンスカイ、ゼンノロブロイなど人気馬には乗ってたんやけどね。

今年、日本ダービーを初制覇して、ノっています。




ウオッカは次のJCでメイチ勝負やね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天皇賞(秋)・予想

久しぶりに予想をUP。
○ウオッカの今秋の最大目標は次のJCと見て、2着付けで攻めてみよ。
◎オウケンブルースリと▲カンパニー。
△スクリーンヒーロー、△シンゲン、△ホッコーバドゥシャ

◎-○-△
▲-○-△
3連単と3連複。

◎-○、▲-○の馬単と馬連。

写真は昨年の優勝馬ウオッカ。
Cimg91012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

群亀・杜氏の挑戦(日本酒カクテル)

もらいもの。
純米大吟醸をベースとした白ブドウカクテル。アルコール分8%。
肝心のお味は、、、バリうまいぃ。。。甘口のワインみたいな味。ほんのりハチミツ風味。
こりゃ女性に大ウケするんやないかな?
Cimg9735
Cimg9737

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »