« 2010年1月・冬の金沢旅行・金沢へ | トップページ | 2010年1月・冬の金沢旅行・8番らーめん »

2010年1月25日 (月)

2010年1月・冬の金沢旅行・雪の兼六園

2010年1月17日(日)、この日は朝から兼六園。

前回同様、桂坂口から入園。300円。
Cimg1657









入ってスグに、ことじ灯籠と霞ヶ池。
Cimg1661
風情がおまんなぁ。。。








因みに、初夏の兼六園の記事。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/06/20096--0aca.html

向こうに見えるは、内橋亭。池はうっすらと凍っています。
Cimg1666









あちらは、唐崎松の雪つり。
Cimg1663









兼六園は高台にあるので、金沢の街が一望。
Cimg1675









間近で見る雪つり。冬の風物詩。
Cimg1678









写真だと人が少ない様に見えますが、夏に来た時と同じ位多かった。
Cimg1681
関西が近いためか、関西弁が良く聞こえてきます。








さざえ山からの風景。ことじ灯籠の対岸に当たります。
Cimg1696









こちらは、瓢池。(ひさごいけ)
Cimg1704
Cimg1705









瓢池付近でウグイスの様な鳥発見!メジロかな?赤い実を食べてます。
Cimg1707









やや大型の鳥もやって来ました。ヒヨドリかな?
Cimg1710
Cimg1717









園内係員も笠をかぶって風情がある。
Cimg1724
実は、昼間気温が上がると、木の枝に積もった雪の塊が結構落ちてきます。帽子はあった方がいい。







これは、根上松。壮麗です。そして、根が上がっています。Cimg1728

Cimg1726









2時間程堪能して、外に出ました。
Cimg1735
雪の兼六園、風情があって見応えあり。来て良かった。

靴は防水のもの必須ですよ。・・・安心と安全は足元から。






以上。

|

« 2010年1月・冬の金沢旅行・金沢へ | トップページ | 2010年1月・冬の金沢旅行・8番らーめん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年1月・冬の金沢旅行・雪の兼六園:

« 2010年1月・冬の金沢旅行・金沢へ | トップページ | 2010年1月・冬の金沢旅行・8番らーめん »