« 2010年2月-北海道旅行・すすきの氷の祭典 | トップページ | 2010年2月-北海道旅行・第61回さっぽろ雪まつり(夜) »

2010年2月20日 (土)

2010年2月-北海道旅行・第61回さっぽろ雪まつり(昼)

2010年2月11日(木)、北海道旅行初日。

すすきの氷の祭典の後は、雪まつりへ。この日が雪まつり最終日でした。

会場は、大通公園の西1丁目から西12丁目まで。1区画100mで道路の幅25mを足して、おおよそ計1500mの長さの会場。・・・(違ってたらゴメン)

ここは東の端、西1丁目。テレビ塔の麓。スケートリンクがある。
Cimg2627
Cimg2628









ここは、西2丁目かな。氷で囲われた喫煙コーナーがあった。
Cimg2634
Cimg2636









区画毎に様々なイベントが催されています。西2丁目と西3丁目。
Cimg2640
Cimg2641









それにしてもスゴイ人です。今まで札幌来た中で一番の賑わい。
Cimg2645









西4丁目。雪像があった。・・・「北の動物園」
Cimg2649
高さ15m。圧巻の迫力。良く出来ています。








すんごい精巧やなぁ。ヒゲまであるやん!
Cimg2651
Cimg2652









所々に屋台の出店もある。
Cimg2654
特に地元の人は、「雪より団子」の方が多い様です。
雪像はテレビで見るのが一番綺麗だとか。・・・んな、アホな。






西5丁目・・・「夢がかなう場所」東京デズニーリゾート。
Cimg2655









こちらも西5丁目・・・氷像「イオラニ宮殿」
Cimg2656
ハワイ王朝の宮殿だそうです。








西6丁目・・・中雪像「生徒会の一存」
Cimg2657









西7丁目、ひときわ大きな雪像が。
Cimg2660









「フラウエン教会」高さ25m。実物はドイツにあるそうです。
Cimg2661
Cimg2663









西8丁目・・・「百済王宮」
Cimg2664
Cimg2665 









細部まで良く出来てるなぁ。。。
Cimg2666









西9丁目・・・中雪像「北海道日本ハムファイターズ優勝パレード」
Cimg2668
大沢親分もいます。・・・「喝!」








こちらも西9丁目、「ガンダム、ザク、ズゴック」
Cimg2669









そして、その他の小雪像たち。
Cimg2670









西10丁目・・・「北のどん兵衛くん」滑り台
Cimg2672
Cimg2673









こちらも西10丁目・・・「ちびまる子ちゃん」・・・とくにこどもにだいにんきでした。
Cimg2676
Cimg2677









西11丁目・・・「国際雪像コンクール」
Cimg2681









西12丁目・・・「市民雪像」
Cimg2686









市民の力作が並びます。
Cimg2684
Cimg2685









会場の西の端っこ、札幌市資料館。中で休憩ができ、展示物もあります。
Cimg2688









初めての雪まつり、人多いけど細部まで拘りのある雪像が見られて大満足。
夕食食べて、夜のライトアップ雪像を見に来ましょうか。

|

« 2010年2月-北海道旅行・すすきの氷の祭典 | トップページ | 2010年2月-北海道旅行・第61回さっぽろ雪まつり(夜) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年2月-北海道旅行・第61回さっぽろ雪まつり(昼):

« 2010年2月-北海道旅行・すすきの氷の祭典 | トップページ | 2010年2月-北海道旅行・第61回さっぽろ雪まつり(夜) »