ワタミ株主総会(第24回・2010年)
2010年6月19日(土)、ワタミの株主総会に行ってきた。
毎年、6月のこの時期、両国国技館で行われています。
ちなみに去年の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/06/23-3a35.html
今年は10時から開始。午後はワタミ感謝祭の2部構成。午後は株主以外でも参加可能。
株主には家族連れが多いので、キッズコーナーも設けられている。
国技館ということで限定プリクラが置いてあった。今話題の琴光喜もいる(右下)。
いつもの様に2階席に。1階の枡席は混んでるので。
定刻の10時株主総会開会。
代表取締役会長の渡邉美樹氏が議長を務めます。
初めの内容は各事業の説明。
外食、介護、ファーム(農業)、宅食など。
最近は若い株主が増えてきました。
電子機器を駆使してメモを取ります。
今回のサプライズは、「和っしょい」
ファーストフード風の居酒屋を立ち上げるのだとか。
議案の説明の後、質疑応答。
・アジア出店
・消費税/法人税率変更による影響
・女性役員/管理職の割合
・キャッシュバックキャンペーンの損益への影響
など。
質疑応答の後、全ての議案が可決され、総会は無事終了。
休憩の後、午後の部のワタミ感謝祭。枡席に移動した。
端っこしか空きがなかった。
昼食はワタミタクショク弁当。
500円ですが、おかずの種類が豊富で豪華です。
タクショクという子会社が夕食弁当宅配事業をやってます。・・・月~金で毎日、毎週、四季折々でメニューを変えてるのだとか。
午後の部は、司会に松本志のぶ。序盤にノムさん登場。
渡邉会長とのトーク。
もう一回監督やりたいって言ってたね。
15分程で終了し、出迎えにはサッチーの姿。・・・今日は控え目でした。
その後、司会に徳光さん加入。・・・『AKBからWATAMIまで司会を務めております』・・・出だしの掴みオッケー
外食、介護、カンボジアへの学校建設、孤児院、などなど数々の事業やボランティアについて、聞き役として話を膨らましていきます。
次は、渡邉会長の今までの歩み。
キーワードは、「夢を持つこと」、「ご縁を大事に」
最後の質疑応答で、午後の部は16時に終了。
今回も国技館での開催でしたが、全般を通して今話題の大相撲については何一つ触れられませんでした。
年々、株主総会(その後の事業説明含む)の内容がゴージャスになってきてるね。
来年はどんなサプライズがあるのか?
| 固定リンク
コメント