« 2010年8月-青森旅行・弘前ねぷたまつり6日目スタート! | トップページ | 2010年8月-青森旅行・弘前の日本酒居酒屋「土紋」 »

2010年8月16日 (月)

2010年8月-青森旅行・弘前ねぷたまつり6日目

2010年8月6日(金)、ねぷたスタート地点から弘前駅前に移動。

夕方に有料観覧券を買った。1500円。
Cimg1518
15:00までなら「まちなか観光センター」で買え、17:30からは駅前の椅子が並べられてる所で買える。・・・(但し売り切れでなければ)






Cimg1508
ここは駅前の有料観覧席。
有料観覧席の場所は幾つかある。







では、ねぷた鑑賞に戻ります。
この右側に弘前駅が見える位置でパイプ椅子に座っている。
Cimg1588
Cimg1589 









後から後からねぷたがやって来る。
Cimg1595
70台前後あるらしい。








では、動画でいきましょうか。


それにしても見事!
Cimg1617
Cimg1618









ねぷたにより、道路のどの辺を通るかは様々。
近くを通るねぷたは、座っている席からこんな風に見える。
Cimg1624









子供もがんばります。
Cimg1627
ちなみに、掛け声は、『やー、やー、どー』
意味は知りません。







組みねぷたもタマに。
Cimg1635
でも、弘前では殆どが扇ねぷた。・・・なぜ扇かは弘前行って確かめてみてください。







Cimg1637
Cimg1638









信号をくぐる時は腰を低くして~
Cimg1639









いいね~ねぷたまつり。
Cimg1646









では、動画もう一丁♪


女性は晒。いいね~晒。
Cimg1662
晒にポニーテールはよく似合う。








ねぷたは後から来るほど大きく。
Cimg1670









ひときわ大きなねぷたが来たーーーーー!!!
Cimg1684









通れるか?
Cimg1685









当たってまっせーーー!
Cimg1686









大丈夫でっか?通れまっか?
Cimg1687
Cimg1688









ねぷたも一旦引かんとな。
Cimg1690









なんとか通り過ぎていった。回りからは拍手!
Cimg1692









信号や街路樹に当たらないよう、ねぷたの上部は折り畳める様になっている。
Cimg1693









Cimg1697
Cimg1699









おっ!これは!
Cimg1724









美人太鼓スゲ~~~!!
Cimg1727









表情変えず一心不乱に太鼓を叩く姿に圧倒!
100806211121









そろそろ祭りもたけなわか?もう終了予定の9時過ぎてる。
Cimg1733
Cimg1737









スタート地点のねぷたは全て出たということかな。
Cimg1749
この場所まではタイムラグがある。








本日終了のミニねぷたが来た。
Cimg1766_2
この時点で9時50分。








追いかければねぷたはまだ見られる訳で。
Cimg1769









方向が同じなのでねぷたに付いていきます。
Cimg1772









ねぷたは各町に戻っていく様ですね。
Cimg1780
お疲れ様でした。








いゃ~!初めての弘前ねぷたまつり良かった。新たな発見もあり満足満足♪

|

« 2010年8月-青森旅行・弘前ねぷたまつり6日目スタート! | トップページ | 2010年8月-青森旅行・弘前の日本酒居酒屋「土紋」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年8月-青森旅行・弘前ねぷたまつり6日目:

« 2010年8月-青森旅行・弘前ねぷたまつり6日目スタート! | トップページ | 2010年8月-青森旅行・弘前の日本酒居酒屋「土紋」 »