« 2011年1月-郡山・会津旅行・関東から郡山(福島県)へ | トップページ | 2011年1月-郡山・会津旅行・郡山のランドマーク「ビッグアイ」 »

2011年1月23日 (日)

桃川(青森県)・にごり原酒

にごり酒に目覚めた訳ではない。
Cimg4846
確かに、ここ4,5年は部屋でにごり酒は飲んでなかったが。

先日飲んだのがあまりにも美味しかったので。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/01/post-bb6a.html











原材料は米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料・・・コレってどうなんですかね?
Cimg4847
















蔵元は桃川株式会社。
Cimg4848
青森県上北郡おいらせ町。
青森県の酒ですが、近所のマルエツで売ってた。
四合瓶で870円・・・かなり安いが。。。

肝心のお味は、、、ちょっと甘過ぎるかな。
カクテルがどうのこうのと瓶の肩口のタグに書いてたから女性向きかも。
でも、おいしい。にごり酒にハズレ無し。

冬でも常温でなく、冷やした方がいいと思う。日本酒は冷やすと甘さが抑えられるから。

にしても、アルコール分20度は効く~♪



最後に「おいらせ町」がどの辺にあるかは、この地図で確認くださいなぁ・・・「3」です。
Cimg4851
因みに、「1」は、関東でもお馴染みの田酒の西田酒造店・・・私は喜久泉の方が好きですが。

|

« 2011年1月-郡山・会津旅行・関東から郡山(福島県)へ | トップページ | 2011年1月-郡山・会津旅行・郡山のランドマーク「ビッグアイ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃川(青森県)・にごり原酒:

« 2011年1月-郡山・会津旅行・関東から郡山(福島県)へ | トップページ | 2011年1月-郡山・会津旅行・郡山のランドマーク「ビッグアイ」 »