« 2011年9月-富山旅行・飛騨高山のラーメン屋「櫻軒」 | トップページ | 今年は秋開催の多摩川花火大会2011 »

2011年9月28日 (水)

2011年9月-富山旅行・高山の古い町並

2011年9月3日(土)、飛騨高山の町を散策。なんでも観光スポットがあるらしい。

高山市街の一角にこういった古い町並が保存されている。
Cimg2729
Cimg2730









因みに、正式名称も「古い町並」
Img_0522
















酒蔵も結構ある。一軒や二軒ではない。しかし、観光客が多くて試飲も並ばなければできなかった。
Cimg2735
Cimg2737









こちらは保存されている旧高山町役場。入館無料。そして、その二階からの眺め。
Cimg2740
Cimg2745









古い町並の所々には、こうした山車の置き場が確保されている。
Cimg2749
高山祭りなるものがあるらしい。















町の景観を損ねないよう、コンビニエンスストアも落ち着いた色合い。
Cimg2750









実際に使われている郵便ポストも同様。というか昔仕様。
Cimg2751









京都や金沢、盛岡なんかと雰囲気が似てますねぇ。
Cimg2758









高山市内には「宮川」という川が流れる。宮川は神通川の上流に当たる。
Cimg2765
川のほとりでは「宮川朝市」なるものが。。この時間は終わっていましたが。














町の外れには、櫻山八幡宮。
Cimg2770









こちらは、古い町並と違って人が少なく静かでした。
Cimg2777
立派な社殿です。見に来る価値あり。








飛騨高山、古き良き日本の姿を残した見所ある町でした。

|

« 2011年9月-富山旅行・飛騨高山のラーメン屋「櫻軒」 | トップページ | 今年は秋開催の多摩川花火大会2011 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年9月-富山旅行・高山の古い町並:

« 2011年9月-富山旅行・飛騨高山のラーメン屋「櫻軒」 | トップページ | 今年は秋開催の多摩川花火大会2011 »