« おわら祭(本醸造原酒)・「おわら自慢のさけくらべ」 | トップページ | 菊乃井・特別純米酒 »

2011年9月 9日 (金)

2011年9月-富山旅行・関東から鉄道で富山へ

最近、富山へ観光に行ってきたのでその記事をUP。
日程は、9月2日(金)~9月4日(日)の2泊3日。
7月から富山に単身赴任となった同じ会社の同僚がいて、その人のアパート泊。
1日目は富山、2日目は富山から足を伸ばして飛騨高山。3日目は関東へ戻る。そんな日程。

スタートは東京駅の新幹線22番ホーム。
Cimg2459
上越新幹線、東北新幹線、長野新幹線などが発車するホーム。
乗ったのは、「MAXとき」307号、0748東京発新潟行き。
・・・「まっくす~♪」

平日でしたが、ホームも車内も結構、混んでいました。



上越新幹線には旧型の新幹線も見かけた。
Img_0491
少し前に発車の、高崎行き「たにがわ」















1時間20分程で新潟県の越後湯沢に到着。ここで乗り換えです。
Cimg2463









「ほくほく線」という北陸方面に行く路線に乗り換え。
Cimg2464









こちらは、普通電車。
Cimg2465









こちらの電車に乗り換え。0914発、はくたか4号、金沢行き。
110902091355
流線型の美しい車体です。
新幹線以外の路線では日本最速の160Km走行を誇る。
160Km走行は、他に京成スカイライナーがあるそうな。

途中、六日町から犀潟(直江津の手前)の間はJRではなく北越急行線を走る。










直江津を過ぎると日本海が見えてきた。
Cimg2476
この日は台風12号が四国の南に接近中でしたが、日本海の波は穏やかでした。







越後湯沢から2時間10分程で富山駅に到着。
Cimg2493
フェーン現象なのか、蒸し暑かった。








ちょうど昼なので昼食にしましょうか。

|

« おわら祭(本醸造原酒)・「おわら自慢のさけくらべ」 | トップページ | 菊乃井・特別純米酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年9月-富山旅行・関東から鉄道で富山へ:

« おわら祭(本醸造原酒)・「おわら自慢のさけくらべ」 | トップページ | 菊乃井・特別純米酒 »