菊乃井・特別純米酒
黒石の地酒、菊乃井。
蔵元は鳴海醸造店。
黒石のこみせ通りにある。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/08/20118--9a8f.html
720mlで1300円くらいだったかな。
特別純米酒で青森県の酒米「花吹雪」を100%使用。
酒質は、
精米歩合60%
辛口の模様
かなり色が付いている。
お味は、確かに辛口で、華吹雪特有の吟醸酒の様なフルーティーさ。そして、特徴的な酸味。
少し前に飲んだ純米吟醸と似て、しっかりとした飲み口(料理負けしないという意味で)
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/08/post-57e4.html
二軒隣にある蔵元、中村亀吉と比べて、中村亀吉の方がソフトな旨口、こちらはシャープな飲み口といった感じです。・・・(水が違うと言ってた)
どちらかというと私は中村亀吉の方がタイプですが・・・(通は菊乃井の方が合うと思いますよ。私はかけだしで。鳴海醸造店の方が文政年間から続く老舗なので。)
黒石には、もう一軒、蔵元があるのよな。佐藤酒造。そちらも飲んでみないとな。
今日、明日と「黒石こみせまつり(秋)」が開かれている様ですが、またいつか黒石行ってみないと。。
| 固定リンク
コメント