« 天皇賞(秋)・結果 | トップページ | 日光一文字・冷酒 »

2011年10月31日 (月)

吉乃川ひやおろし

新潟の地酒、吉乃川。その「ひやおろし」
Cimg3232
近所のイトーヨーカドーで購入。1280円でした。

ひやおろしの説明は、過去記事読んでください。

末廣ひやおろし
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/10/post-f93a.html

あさ開ひやおろし
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/10/post-0cef.html





ラベルのアップ。杜氏の名前まで書いてある。越後杜氏かな。
Cimg3233
















酒質は、
Cimg3235
精米歩合65%
日本酒度:+3
新潟県産米使用。

蔵元は、長岡市の吉乃川株式会社。











完全なる無色透明。
Cimg3243
越後の酒は無色透明が多い気がします。

お味は、越後の酒特有のさらりとしたさっぱり味。いい意味で水の如し。
それでいて、ひやおろしの熟成感、まろやか感、安定感が感じられる。
当然のことながらうまい。


この秋、近所のイトーヨーカドーで販売されていた「ひやおろし」は、ブログにUPしたこの3種類。蔵元は違えど価格はどれも1280円でした。
おいしいのでまた買いに行こうかと。まぁ、リピートですわ。
気になった人へ・・・ひやおろしは秋限定の旬のものなので、お早めにどうぞ。いずれなくなってしまいます。

|

« 天皇賞(秋)・結果 | トップページ | 日光一文字・冷酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉乃川ひやおろし:

« 天皇賞(秋)・結果 | トップページ | 日光一文字・冷酒 »