あさ開・南部流生もと造り特別純米
盛岡の地酒「あさ開」(「あさびらき」と読む)
最近、関東のスーパーでよく見かけるようになった。
近所のイトーヨーカドーで購入。四合瓶、1290円くらいだったかな。
10月には、ひやおろしを飲みました。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/10/post-0cef.html
なかなか凝ったラベル。
生もと造りとは・・・昔ながらの非常に手間のかかる酒造りの手法。その分、濃厚でコクのある味わいに仕上がります。
酒質は、精米歩合60%の純米。
飲み頃温度は、常温(15~20℃前後)
ちなみにこの時の室温、14.8℃
盃に注ぐと、色が付いている。
お味は、、、濃厚でコクがあり、適度な酸味があって、生もと造りの特徴がよく感じられる。軽快なタイプでなくしっかりした味わいなので、料理負けしなさそう。
いいねぇ、生もと造り、、味わいに芸術性を感じるわ。
箱には、おすすめ料理が記されていて、
さばの味噌煮、酢豚、すき焼き、クリームシチュー。
・・・かなりこってりやなぁ。。
| 固定リンク
コメント