久しぶりに、生貯蔵酒を。
お初の銘柄なので載せとく。
美の川酒造という新潟県長岡にある蔵元。
180mlで298円。近所の西友で購入。
精米歩合55%の吟醸酒、純米ではない。
生貯蔵酒とは、
通常、日本酒は貯蔵前と瓶詰め前に2回火入れ(加熱処理)が行われるが、生酒で貯蔵し瓶詰め前だけ火入れされたもの。生で貯蔵するから「生貯蔵酒」
お味は、生貯蔵酒ゆえ、火入れ酒にないフレッシュな味わい。若干、辛口で、コクのあるおいしさ。
生貯蔵酒にハズレ無しやね。但し、舌や口の中への刺激が強いので、銘柄を変えたとしても毎日飲むにはクドくて、タマに口にする位が丁度いい。
コメント