« 2012年4月-東北旅行・新庄→大曲→角館へ | トップページ | 2012年4月-東北旅行・角館城跡 »

2012年6月 6日 (水)

2012年4月-東北旅行・角館の武家屋敷と桜

4/29(日)、角館に到着後、武家屋敷と桜を見に。
Cimg5084
駅からは20分以上離れているが、至る所に案内標識があるので迷うことはない。人の流れに付いて行ってもいい。
・・・念のため、マピオンで地図を印刷して持って来ていたが、不要であった。

スタートは、駅前の道を真っ直ぐ。



駅前の道は商店街に繋がっている。
Cimg5088









突き当たりに郵便局があり、そこを折れると武家屋敷のある通り。
Cimg5093
桜の季節でもあったので、思っていたより人が多かった。








武家屋敷は黒塀で囲まれ、屋敷の中を見学できるものが幾つかある。
Cimg5096
青柳家、岩橋家、小野田家、など、それぞれに名前が付いている。・・・当たり前ですが。。

観光客は殆どが年配(40代以上)の方たちであった。ある程度の年齢になるとこういった古くて落ち着いたもので癒されたくなるのか。



所々に桜。武家屋敷の町にはしだれ桜しか見かけず。その景観に合わせているのかも知れない。
Cimg5100
Cimg5102









近くに桧木内川(ひのきないがわ)があり、そこの土手にはソメイヨシノ。
Cimg5151









枝ぶりもよく見事な桜が続いてた。満開よりはちょっと手前だっかな。
Cimg51562
実は、武家屋敷と土手の桜との間に「角館城」を見てきたが、その記事はまた後で。

|

« 2012年4月-東北旅行・新庄→大曲→角館へ | トップページ | 2012年4月-東北旅行・角館城跡 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年4月-東北旅行・角館の武家屋敷と桜:

« 2012年4月-東北旅行・新庄→大曲→角館へ | トップページ | 2012年4月-東北旅行・角館城跡 »