上喜元・中秋の風花・純米吟醸おりがらみ・秋あがり(ひやおろし)
山形県酒田市の地酒、「上喜元」
その、純米吟醸ひやおろし。
「秋あがり」は、ひやおろしの別名と思ってもらっていい。
近所の石澤酒店で四合瓶1420円。
上喜元を飲むのは2回目。前回は吟醸・南栃五百万石。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/09/post-0f74.html
精米歩合55%の純米吟醸。日本酒度+3
おりがらみと言うことで、おりが入っている。
おりは、酵母の死骸、酒粕ですかな?よう分からんが。
お味は、スッキリした辛口に、ちょっと強めの熟成感。
以前飲んだ上喜元は若いフレッシュな味だったが、それに比べると、ひやおろしという事で、口当たりの強さを感じる。
お酒の出来としては申し分ありません、ただ自己主張が強い感じ。
私のストライクゾーンからはやや外れるかな。内角低めと言った所か(^^
PS.この程良い酸味はクセになりますな。。
| 固定リンク
コメント