« 一ノ蔵・無監査本醸造・甘口 | トップページ | ボジョレー・ヌーボー2012「アーツ」 »

2012年12月 4日 (火)

鍋島・純米吟醸・中汲み無ろ過

佐賀の地酒、鍋島。私の好きな銘柄の一つ。(今年になって良さを知ったので、まだあんまし飲んでませんが)
Cimg8320
その純米吟醸・中汲み無ろ過。

元住吉の石澤酒店で、四合瓶1470円でした。

以前は、特別純米酒を飲んだね。もう9ヶ月も前の話。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/03/post-7c72.html









精米歩合50%のバリバリの純米吟醸酒
Cimg8321
















微かに色が付いているがほぼ無色透明に近い。
Cimg8324
開封すると、鋭い吟醸香。
お味は、「鍋島」特有の舌に来るピリピリ感(←コレがタマランのですよ!リピートする理由です。)
精米歩合50%という事で、より磨いた感のあるガラスの様な味わい。
日本酒ではあるが日本酒とはまた違った不思議な味で、どう表現して良いか分からない。で、またいつか飲みたくなる、そんな味。

鍋島、また何度もリピートしますよ(^^

|

« 一ノ蔵・無監査本醸造・甘口 | トップページ | ボジョレー・ヌーボー2012「アーツ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍋島・純米吟醸・中汲み無ろ過:

« 一ノ蔵・無監査本醸造・甘口 | トップページ | ボジョレー・ヌーボー2012「アーツ」 »