新政・特別純米・六號初しぼり生原酒
秋田市大町の地酒、新政(あらまさ)。
しぼりたて生原酒、特別純米酒。
この銘柄で高そうに感じるが、四合瓶で1,365円と庶民レベル。
近所の「酒蔵楽かさい」で購入。
・・・(エェ酒屋見つけたよホンマ)
新政は何度か飲んだが、米の旨み+華の様な味わいがあってホントおいしい。何度もリピートしたい。
(特別純米ブラックラベル)
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/09/post-1f97.html
(純米吟醸生貯蔵酒)
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/05/post-8f55.html
裏ラベル。
精米歩合60%の純米。
生原酒ということだが、アルコール分は15度。
日本名門酒会限定という肩書が物々しいが。。
盃に注ぐと、ややくすんだ色をしている。(秋田県の地酒特有?)
お味は、口に含むんだ時に伝わるピリピリとした心地好い刺激。若いフレッシュな酒ということで、そいう主張を感じる。甘味、酸味、旨みのバランスが良くて、等分ではなく、甘味4、酸味3、旨み2と言った所か。残り1は、それぞれを違和感なくつなぎ止める緩衝材的な何か。
一言で表現するとガラス細工、ギヤマンの様な味。
うーむ!悪く言ってしまえば日本酒のカクテルだが、芯はやはり日本酒、間違いない。
★★★★★・・・新政よ永遠に。。
| 固定リンク
コメント