2013年2月-北海道旅行・すすきの氷の祭典2013
さっぽろ雪まつりと連動した「すすきの氷の祭典」
場所は、駅前通り?と呼ばれる西3丁目と4丁目の間を南北に走る通り。その通りの南4条(36号線)~南6条辺りまで。
こちらが南端。
数々の氷の彫刻が並ぶ。
・・・(ぶっちゃけ世界大会の旭川の方が芸術性が高かった)
今年の大河ドラマ、八重の桜の氷像も。
サントリー角瓶ブース。
実は氷の祭典を見るのは、3回目だが、いつも似ている様ではあるが少し出し物が変わっていたりする。
(2010年)↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2010/02/20102--3c67.html
(2011年)↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/03/20112--c146.html
恒例の魚の氷詰め。今年は南国の魚でした。
首里城か。。
サントリーがあれば、ニッカもある。
北の端、すすきの交差点(TV中継とかでニッカの顔が出てくる交差点)の南側。
今年で33回とそれなりには歴史があるんやね。
雪まつり程には混まないので、のんびり見れる。
夜も綺麗よ。
| 固定リンク
コメント