2013年2月-北海道旅行・旭川冬まつり
2月9日(土)、旭川市内到着後、先ずは腹ごしらえ。
予め調べておいた「すがわら」というラーメン屋へ。
場所は、7条7。メインストリートの買物公園通りを進んで7条通りを左へ行く。
旭川ラーメンは正油が有名だがここは敢えて塩で。
塩梅がちょうどいい塩加減でうまかった。
おいしいラーメン屋はチャーシューもおいしい。
昼2時頃だったが、お客さん結構いて流行っているのもうなずける。
次来たら正油やな。
では、旭川冬まつりの会場へ向かう。
買物公園通りを突き当たりまで進み、このロータリーの先、川方面へ。
やがて旭橋にさしかかる。北海道遺産にも登録されている橋。
下は石狩川が流れる。
その河畔が旭川冬まつりの会場だった。
会場の説明図。来る前からnetで調べて薄々は感じていたが、子ども向けのアトラクションが多い。
幾つかの小雪像。
特大雪像。今年のテーマはトランスフォーマーだそうで。
さっぽろ雪まつりの大雪像よりも大きいが、それよりかは手の込んだ造りではない。
見て楽しむだけでなく、滑り台も兼ねている。
順番制で、主に子供が滑っていたが、東南アジア系の外国人も滑っていた。雪が珍しいだろうからねぇ。
そして、登っても楽しめる。
雪像本体を間近で。ガンダムに見える。
お食事処もあったが、早々に切り上げて旭川市街地に戻った。
では、ホテルで一休みして、飲みに行きましょうか。
| 固定リンク
コメント