2013年2月-北海道旅行・独酌三四郎
2月9日(土)、旭川の夜は、ちょいと飲みに。
予め調べておいたと言うか、前々から気になっていた「独酌三四郎」と言う店。
昼間撮った写真です。
場所は、2条5。サン・ロク街中心部からここ昭和通りの向こうになる。
結構、雰囲気のいい店でした。カウンター席と小上がりがある。
この古っぽさがイイネ!旭川の地酒も沢山ある。
酒の量は、七~八勺くらいかな。
だいたい値段は550円~750円。
大雪乃蔵・絹雪、国士無双・烈、男山純米吟醸・北海道限定酒の三杯をいただいた。
旭川の地酒はキレがあってスッキリした味でおいしい。
ちなみに、道外の酒も多数置いている。
基本メニューの他に今日のオススメは手書きで。
値段は若干高めに感じたが、味は申し分無し。
特にこのニシンの一夜乾し?はトロトロでおいしかった。
旭川は、北海道の真ん中辺りやから、道内の色々な食材が集まるんやね。
札幌もそうか。
独酌三四郎、観光客向けな店ですが、60年近い歴史があるそう。
また旭川に来たときには寄りますよ、旭川の地酒飲みに。
この日はこれで終わりではない。
2軒目に大雪地ビール館。
ここは2回目なので過去記事どうぞ↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/02/200812--c405.html
店の造りが以前と若干変わったね。
カウンター席が端っこに寄って、中央のテーブル席が増えた様子。
3杯程いただきました。
名前がまだ付いてない新作ビール(試飲で無料)は、酵母カスたっぷりでおいしかった。
萌芽(ほうが)なる白ビール(←これは以前なかった)に、黒岳。
←こちらは黒岳、アルコール分8%で、コクと深みがあってうまかった。
地酒もうまいが、地ビールもうまい!
旭川に来てよかった(^^
| 固定リンク
コメント