« 2013年5月-東北旅行・米沢上杉まつり・川中島合戦 | トップページ | 千歳鶴・特別純米・原酒(2013年頒布会) »

2013年5月31日 (金)

2013年5月-東北旅行・夢屋台ゆりあ(山形屋台村ほっとなる横丁)

米沢で上杉まつりを見た後は、奥羽本線で山形へ移動。
Img_2868
臨時列車、米沢上杉まつり号。米沢発山形行き。
2両か3両の電車やったが満員で座れんかったね。

50分程で山形に着く。












山形駅の一つ手前が蔵王駅なんやが、そこから蔵王らしき山が見えたね。
Cimg9221
山形駅に着いたら、ホテルに荷物を置いて飲みに行きます。
山形は前年8月の花笠パレード以来。






前回来た時に、繁華街の七日町に建設中だった「シティータワー山形七日町」が完成していた。
Cimg9222
立派な高層マンションです。ひょっとして、山形市内一背の高い建物かも。
ここなら毎晩飲みに行けるなぁ、スグソコが山形の繁華街やから。

この直ぐ隣が山形一?の百貨店、大沼デパート。
地下の食品売り場で山形の地酒買って送ろうとしたけど、18:30で営業終了。タッチの差やった、残念!

ここから離れた駅に近い所に十字屋という百貨店があるが、繁華街に来てしまったからそのまま飲みに。





山形屋台村「ほっとなる横丁」の「夢屋台ゆりあ」と言う店へ。
Cimg9226
前回入った「夢はな」と言う店が目当てだったがあいにく貸し切りの様で満席だった。
前回居た大学生のバイトのかおりちゃんおらんかった様やし、まぁエェか。
前回の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/08/20128--8388.html


霞城寿の純米セレクションと言うのを飲んだけど、うまかったなー
スッキリとした流れる様な味わいだった。
ちなみに、常温や冷やでも徳利で出てくる。

突き出しで出てきた肉味噌も異様にうまかった。山形の名物かも知れん。
Cimg9228
本来、焼鳥屋の様だか、焼鳥の味は普通やったな。悪くはない。今度来たら塩頼んでみよう。
Cimg9230









霞城寿のもうワンランク下のものを半分の量(色々と融通の効く店のよう)で飲んだら、やっぱランクの違いを感じたね。悪くはないが。
Cimg9233
軽く飲んで食べて。

もう一軒行こう~、もう一軒!

|

« 2013年5月-東北旅行・米沢上杉まつり・川中島合戦 | トップページ | 千歳鶴・特別純米・原酒(2013年頒布会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年5月-東北旅行・夢屋台ゆりあ(山形屋台村ほっとなる横丁):

« 2013年5月-東北旅行・米沢上杉まつり・川中島合戦 | トップページ | 千歳鶴・特別純米・原酒(2013年頒布会) »