« オークス・結果 | トップページ | 千歳鶴・純米大吟醸・原酒(2013年頒布会) »

2013年5月20日 (月)

2013年5月-東北旅行・東京→米沢へ

2013年GW後半は、3泊4日で東北旅行へ行ってきた。

日程毎の宿泊地は、下記の通り。
5月3日(金) 山形
5月4日(土) 大館(秋田県)
5月5日(日) 青森
各地の移動は電車にて。移動と移動の間にその土地を訪れたり。

今回の旅行の目的は。
・米沢城
・米沢ラーメン
・秋田内陸縦貫鉄道
・大館について
・弘前の桜、満開を求めて

スタートは東京駅の東北・上越新幹線ホーム。
Cimg9066
ごった返してましたねぇ、GWと言うことで。
今年は前半と後半に分かれる二分型だそうで。

8:08の山形新幹線つばさ127号に乗る。





例によって、東北新幹線やまびこと連結。つばさが前です。
Img_2850
見かけは以前の「つばさ」だが、コンセント付きの新型?車両でした。
Cimg9072













切符の確認をしておきましょうか。
Cimg9070
この先、JRでは角館まで行くので角館までの乗車券(8,510円)と米沢までの新幹線特急券(5,290円)。







そんなこんなで、福島駅。ここで東北新幹線と分かれ、奥羽本線に入る。
Cimg9073
東北新幹線は福島駅を出るとあのトンネルに入っていく。

山形新幹線は、在来線を走る。
やがてえっちらおっちら坂を登り初め、板谷峠に差しかかる。
去年のGWも通ってますので、詳細はこちらを↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/05/20124--1cf0.html

板谷峠を越えたら、山形県の南東部、米沢に到着。
Cimg9080
東京駅を出てから2時間15分と意外に近い。








米沢駅は外観が特徴的で美しい駅でした。(山形駅と比べて)
Cimg9081
ただ観光客の多さに比べて駅の規模がやや小さいかな。
自動改札もありません。







では、米沢ラーメンを食べに行きましょうか。

|

« オークス・結果 | トップページ | 千歳鶴・純米大吟醸・原酒(2013年頒布会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年5月-東北旅行・東京→米沢へ:

« オークス・結果 | トップページ | 千歳鶴・純米大吟醸・原酒(2013年頒布会) »