2013年7月-庄内旅行・酒田の居酒屋「とんぼり久」
7月14日(日)、酒田の夜は軽く飲みに。
予め目星を付けといた「とんぼり久」という店に。
日曜が定休なんやが、営業していた。
翌日が旗日のためだろう。
場所は、酒田の繁華街、中町三丁目辺り。
地酒がメニューに見当たらなかったが、別に用意していますとのことで。
山形県の地酒、飲みくらべセット。
6杯で1.5合くらいらしい。
左から、酒の華(鶴岡)、初孫(酒田)、東北泉(遊佐町)、銀嶺月山(寒河江)、男山高嶺(山形市)、東光(米沢)。
この中では、初孫と東光がうまかったなー
時に初孫はキリッと感と、生もと特有の酸味と旨み。
詳細はメニューで。
店内はスナックを改造した様な造り。清潔感があって美しい。
連休中日だが想定以上にお客さんが来て、店長、大忙し。
「アテが外れた」と。
料理は、アジのなめろうをいただいて、飲みくらべセットでちびちび。隣の一人客とタマに言葉を交わしながら(何話したか忘れた)
「今度ゆっくり日本酒談義しましょう」ってことで、店長に送り迎えまでしていただいて店を出た。
| 固定リンク
コメント