2013年7月-庄内旅行・羽黒山の杉並木(前編)
羽黒センターから出羽三山神社の参道へ入る。
出羽三山とは、月山、湯殿山、羽黒山の三つの山を指す。
それらを包括したのが出羽三山神社らしい。
出羽三山案内図。
ご覧の通り、月山1984m、湯殿山1504mに対し、羽黒山は414mとかなり差がある。
羽黒山頂上まで、車道だと7kmに対し、石段だと2km。
それだけ急な道ということでしょう。
鳥居をくぐり、この山門からスタートヽ(´o`;
山門の向こうには杉並木。
こういう世界に繋がる。
初めの内は石段を下り、振り返るとこういう光景。
想定以上に圧巻やったね、杉並木。
この杉並木は、国の特別天然記念物だそうな。
暫く行くと滝に遭遇。
滝の間近はひんやりして涼しかった。
では先に進みましょう。下草の緑も鮮やかで美しい。
途中、途中に見所があり、これは、樹齢千年以上の山内随一の巨木。
威厳があるなぁ。。
この後、羽黒山五重塔に遭遇するが、続きは別記事で。
| 固定リンク
コメント