酒田の地酒七蔵飲みくらべセット山居倉庫セレクション&上喜元・純米吟醸
昨日、おとといと仕事で午前0時過ぎまで、なのでブログの投稿が出来んかった。
忙しいことは良いことだが、ここまではチョット・・・
で、今日はpm10時半頃に上がって、マトモな時間に酒が飲めるって訳(笑)
7月の三連休で庄内旅行に行った際に買って来た「酒田の地酒七蔵飲みくらべセット」
中は清酒6本になぜか焼酎1本。全て180ml。
左から、
上喜元・純米吟醸
菊勇・純米酒
初孫・生もと純米酒
麓井の円・生もと純米本辛
清泉川・純米酒
松嶺の富士・秘めごと・純米吟醸
爽金龍・つや姫仕込
知ってる銘柄が、上喜元と初孫。酒田も地酒が多いんやね。
トータルで2580円だったかな、1本当たり369円になる。
で、今日は、上喜元・純米吟醸をば。
ほんのり色が付いている。
お味は、キビキビ感とほんわり感の両立。やや疲れているためかキビキビ感を感じるのと、冷やし過ぎると感じるみたい。
常温に近付くと、ほんわりした旨みがより感じられる。後口はスッキリしておいしい。
上喜元を飲むのは確か3回目だが、初めの吟醸・南栃五百万石というのが自分としては一番おいしかったね。
上喜元・中秋の風花・純米吟醸おりがらみ・秋あがり(ひやおろし)↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/10/post-3fc3.html
吟醸・上喜元・南栃五百万石↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/09/post-0f74.html
ちなみに山居倉庫は、酒田にある昔の倉庫。庄内米の貯蔵倉庫だったかな。
詳細は後日ブログにUP予定。
・・・訪れたのは1ヶ月以上前になりますが(^^
| 固定リンク
コメント