琵琶湖疎水記念館
2013年9月14日(土)、琵琶湖疎水記念館に入ってみた。入館無料です。
先程の貯水池の脇が地下1階からの入り口となる。
琵琶湖疎水とは、琵琶湖から直接京都中心部に水を引き入れる水路。
京都と琵琶湖は比較的近いが、京都中心部にはその水は流れて来ず、古くから望まれていた。
明治になり天皇が東京に移られて、京都がやや廃れ始めたのをきっかけに、活気を取り戻すために計画が立てられたのだと。
先程のインクライン終点部と貯水池。
館内は琵琶湖疎水事業に従事した多数の偉人の資料や関連品を展示。無料にしては展示がしっかりしていた。
地下1階から地上2階まであり、2階からの眺め。
琵琶湖疎水は現在でも京都市内を潤しているのだと。
では、次、いよいよ南禅寺に。
| 固定リンク
コメント