加賀鳶・山廃純米吟醸・冷やおろし原酒
今秋の冷やおろし第三弾。
初めて飲む銘柄、加賀鳶。金沢の酒。関東でも最近良く見かけるようになったね。
日吉東急で購入、1,575円(四合瓶)。
今日も日吉東急で別銘柄の冷やおろしを2本買って来たが、それ以前の9月初旬に買っておいたもの。今日、買いに行ったらその時よりも冷やおろしの銘柄が増えてたね。種類が多くて1本買う予定が絞りきれず2本買ってしまった。秋口の今が店頭に並ぶ最盛期かと。
秋にしか味わえない旬のものなので、精一杯悔いの無いようにしたいと思います(^^
精米歩合59%の純米吟醸。(ギリギリですな)
原酒ゆえアルコール度18%と高い。
日本酒度+2
酒米は山田錦
焦点が合わんで申し訳ないが、かなり色が付いている。
お味は、かなりの濃密味で、キウイフルーツを3倍に圧縮した感・・・冷やおろしの熟成感レベル3(MAX)
山廃ゆえの酸味の主張もあり、原酒でアルコール度数も高いのでスッキリ感はなく非常に重たく、全体的に大トロ系ですわ。でもそれはそれで良くて、飲み応え感満載。味の濃いチェダーチーズなんかとはバッチグーやね。濃い味の味噌なんかにも合う。これ単独で飲むよりも色々な料理と合わせて飲むべき。
そして、飲んでてブレの無い安定感と安心感。
加賀鳶、冷やおろしでない通常バージョンも試してみたくなりました(^^
| 固定リンク
コメント