« ユーロホップ | トップページ | アサヒ・秋宵(2013) »

2013年10月11日 (金)

南禅寺水路閣

今回の京都見物のラストは、南禅寺境内にある水路閣。(訪問日:2013.9.14)
Cimg9689
歴史的建造物に感動。ドラマのセットでも使われそうな趣のある建造物。
Cimg9690









この上を琵琶湖疎水が流れる。
Cimg9691
所々、水が漏れている所があったが、それは逐次修復されている模様。

レンガの積み方は日本では比較的後から採り入れられたイギリス積み。長手と小口の列が交互に積まれる。
Cimg9698









水路閣の下流の端は、暗渠になって流れていた。
Cimg9701


水路閣、明治に入ってから南禅寺境内に造られ、当時は違和感があったと考えられるが、現代ではその古さが境内の景観に溶け込んでいる。
意外と人気スポットの様で見物客が多かった。

|

« ユーロホップ | トップページ | アサヒ・秋宵(2013) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南禅寺水路閣:

« ユーロホップ | トップページ | アサヒ・秋宵(2013) »