« 2013年10月-南部旅行・ホテルサンルート八戸 | トップページ | 朝日山・特別純米・ひやおろし »

2013年10月25日 (金)

松嶺の富士・秘めごと・純米吟醸

台風27号が関東に近付いているけど、だいぶ右にそれたねぇ。今はそこそこ雨が降ってますが明日の午後には止む予報。明日も仕事なので雨でも晴れでも関係は無いが。。

酒田の地酒七蔵飲みくらべセットの1本をまた一つ。6本目になるかな。
Cimg9421
飲みくらべセットの記事はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2013/08/post-3be4.html
「松嶺の富士・秘めごと・純米吟醸」
精米歩合は55%
蔵元は、松山町(もちろん酒田市)にある松山酒造。
・・・なんでも庄内地方の隠れた銘醸蔵だとか。
ラベルの絵は郷土出身の画家によるものだそう。

僅かに色が付いている。
Cimg9423
お味は、うむ!キレがよくて淡麗。
心地よい吟醸香に、舌を心地良くピリピリと刺激して来る様な、口の中に星☆☆☆が広がるような、そんな味わい。幅があり奥行きもある無限に広がる大宇宙が口の中に展開される。
あぁ~、こりゃ間違いなく銘酒やわ。
また酒田に行って買って来たいねぇ。。(^^

|

« 2013年10月-南部旅行・ホテルサンルート八戸 | トップページ | 朝日山・特別純米・ひやおろし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松嶺の富士・秘めごと・純米吟醸:

« 2013年10月-南部旅行・ホテルサンルート八戸 | トップページ | 朝日山・特別純米・ひやおろし »